
ママ友さんの子育て方針に違和感があり、距離を置くか悩んでいます。
月に1回ほど遊ぶママさんがいるのですが
私の息子もうすぐ3歳でママ友さんの子供ももうすぐ3歳と1歳過ぎの子供がいる人です
子育て方針が違ってえ?と思うことが多く質問させてください💦
子供を公園や支援センター、室内遊び場に連れて行かないのでずーっと家にいてるみたいです。私は子供が2人いないので大変さがわからないのですが2人目が生まれる前からほとんど家で生活してるみたいです。
なのでオモチャを独り占めしたり貸してやありがとう、ごめんねが言えないみたいでいつも息子が遊んでるおもちゃを横取りしてこれは〇〇の!!と独り占めします。
息子が楽しくないみたいでいつもしょぼんっとしていて、、3歳前だし普通にあることかな、と思っているのですが💦少し息子がかわいそうで😅
プールをしても2人とも1時間半から2時間くらいぶっ通しで入っていて水分もとらないし倒れないかヒヤヒヤしました💦
あとはお昼にお寿司の出前とからあげを作ったことがあって子供にはチャーハンを作ったのですが、
1歳過ぎの下の子にいくらをあげていたり生物をあげたりおやつの時間にアンパンマンチョコをあげていたり上の子はからあげ6個くらいお皿に入れ全部一口ずつ食べてマーキング?していて全部食べてくれればまぁいいのですが4つくらい残して捨てることになりました
普通1つ食べてからおかわりでお皿に入れるのが普通だと思うんですが注意もしないし最近は怒らない子育て方針の方もいらっしゃるので口は出さなかったのですが普通のことですか?
人の家庭のことなので口を出すことではないんですが距離を置こうか悩んでいます😭
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
私はなしですね、、
支援センターは私がコミュ障過ぎて行ったことないです、、
その代わり1歳から集団行動出来るようにと保育園入れました。
生物に関してはやばすぎますね…もう無法地帯というか…

ママリ
子育て方針って家庭によって違うからなんとも言えないですよね😭
私もえっ?って思うことあったりもしますが、それはその家庭のことだしって思ったり……
でも、からあげマーキングや1歳児にイクラあげるのはちょっと理解できないです💦
おもちゃも独り占めしてたら、普通親が「ダメ、〇〇くんにも貸して仲良く!」って私だったら言います😑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦人それぞれありますもんね💦
少しビックリしてしまいました😅
ママさんは言わないタイプみたいで癇癪起こすと大変みたいです😅- 9月5日

︎︎︎︎︎☺︎
今は連絡も取らず会わずにしてますが娘か2歳頃の時に同じようなママさんと仲良くしてました。
数ヶ月仲良くしてましたがなんだかおかしな人だなと思ってこちらからそっと疎遠にしました。
-
はじめてのママリ🔰
私も疎遠にします😊
元々大学の時の知り合いであまり深い関係じゃないので😊- 9月5日

Yu-mama
距離を置いたほうがいいと思います!
今は、コロナがあるからなんとも言えないけど食事に関しては、注意しない母親がダメだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうします😊
大学の時の知り合いなので距離を置こうと思います👌- 9月5日

ママン
付き合うのやめますね。
子どもがかわいそうだし、悪影響な気がします
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
距離を置こうと思います😊- 9月5日

はじめてのママリ🔰
合わないなら疎遠でいいと思います!
前半の話は、正直二人目妊娠出産してたなら無理もないし一人しかいないママリさんとは条件が違うかなって思います(私も2歳児が一人しかいませんのでママリさんと同じくたくさん連れ出してますが)。そして、独り占め、ありがとうごめんね言える言えないは、正直その子の気質や性格も大きいです💦うちの子、保育園行ってるのにそれが苦手です💦もちろん私も一生懸命教えてますが、なかなか治りません💦コロナやママ友の子で、下の子赤ちゃんで長くおうちメインだけどそういうことしない子も知ってます。なので連れ出してないせいとばかりは思わない方がいいかなって思います。
後半はまさに価値観の違いですよね!モヤモヤしそうなので食事はしないようにしたらいいかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
距離を置こうと思います😊
息子が外が好きなでずっと家がストレスになるタイプだったので同じように思ってしまっていました💦- 9月5日

はじめてのママリ🔰
たとえ周りの人が「そのくらい普通よ~、気にし過ぎ!」と言っても私は距離を置きます😅
-
はじめてのママリ🔰
距離を置こうと思います😊
- 9月5日

きりん
子育て方針は違うから口出しはもちろん出来ないけど、怒らない子育ての認識を間違ってるパターンですね😅💦
少しずつフェードアウトして、息子さんに合う、子育て方針が近いママ友と過ごす方がいいと思います😅💦息子さんの為にも。
-
はじめてのママリ🔰
怒らないというか好き放題させている感じです😂
そうですね😊大学の時の知り合い程度なので少しずつフェードアウトして行こうとおもいます😊- 9月5日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
私もコミュ障ですが頑張って行ってます😅
まだ息子にもあげていないので1歳で生物は怖いなと思ってしまいました💦