
愚痴です。吐き出させてください。娘の時からそうなんですが、夜泣きで…
愚痴です。吐き出させてください。
娘の時からそうなんですが、夜泣きで旦那は起きません。
それはもう理解とゆうか、諦めました。
ですが、自営業なので好きな時に出勤とゆうか
現場見に行ってってゆうような仕事なんで
まぁ毎日休みのようなもんです。
それなのにこの時間までずーっと寝てます。
いつもはお昼ごはんの時に起こすのですが
今日は起こさなかったんです。
じゃあ、まだ寝てるんですよね。
旦那はいつまで寝てても子どもらは支障なく生活できていいなー。って旦那に対して思います。
自分が寝てたら息子はミルクもらえないやろうし
娘はご飯もらえない。って思ったら起きないと仕方ないじゃないですか…。
それなのに、なにも考えずに寝れていいなー。って
思うとイライラしてきます😂
誰か共感ください笑
- ぽん(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ちびすけ
分かります。
うちの主人はそこまで寝続けはしませんが、夜泣きの対応はしません。そして、嫌がられるようになってしまったので出来ません💦
1人目のつわりの時はもう少し何かしてくれてた気がしますが、2人目で辛かった時は何もしてもらえず…上の子もいるので、何がなんでも私が動くしかなく本当に辛かったです😣
子供2人になったら生活どうなるのかな…少しは自発的に動いてほしいですよね。

りぃ
めっちゃ分かります!
うちもそうです!
夜泣きでは絶対起きません!
起きてたとしても翌朝に「昨日はすごい泣いてたねー」とか😂
感想聞きたいわけじゃねぇよボケ!って感じです( ˊᵕˋ ;)💦
平日は仕事行く時間前ギリギリまで寝てますし、休みの日も少なくとも10時頃までは平気で寝てます🙄
私は娘に起こされ6時台に起きて、そのまま遊んだり身支度、ご飯、後片付け、洗濯と色々1人でやって自分のことはトイレすら後回しです🤣
なのに遅い時間に起きてきて自分だけ朝ごはんゆっくり食べて、タバコ吸って、「もうちょっと寝ていいー?」とか、、、一生寝てろ☺️💢💢とさえ思います(笑)
私も平日フルタイムで働いてるので毎日 睡眠時間削って、最近はストレスなのか片頭痛とかの度合いがキツくなって疲れもとれません🤣笑
もー総じて全て旦那のせいです(笑)
-
ぽん
共感ありがとうございます🎶
フルタイムで仕事してはってそれは辛すぎますね…( ´ཫ` )
感想ゆえるぐらい聞こえてるなら、起きてやれよ。と思いますよね~笑😂
ホンマに呑気に寝ていい?とか聞けますよね笑
なんで全て自分のこと先にするんでしょーね?🤔
こっちはゆっくりトイレにこもることもでけへんのに笑- 9月5日
ぽん
共感ありがとうございます笑
夜泣き気づかんもんなんですかね?笑
悪阻中に無理にでも起きてしないといけないのホンマに辛いですよね…
うちもそうでした( -᷄ ˍ-᷅)
起こしたら起こしたで機嫌悪いし…意味わからんしみたいな笑