
上司に勤務時間の相談をしたが、変更されず。1時間伸ばすか悩んでいたが、家庭の事情もあり、今の勤務時間でお願いするメールを考えている。
時短勤務していますが、他の時短の方より業務量が多く、フルに近い量を担当しています。
面談の際、上司に相談しましたが、とりあえず今後もこのままでという話になり、それなら一時間勤務時間を伸ばす事を考えていると伝えました。一時間伸ばしても時短扱いの勤務です。
今はリモートなのでいけるかなとおもったのですが、今後どうなるか分からないし、さらに仕事が増えると嫌なのでやはり今の勤務時間のままでお願いしたいとメールしたいと思っています。
『面談の際お話しした勤務時間の件です。
昨年時間に余裕がなく、しんどかった事もあり1時間勤務を伸ばそうか考えていましたが、やはり家庭のこともあるので、今までの勤務時間でお願いします』
これだと嫌味っぽいですか?
上司は大変だよね、とはいってくれるものの、あまり状況は変えてくれないので、少しは考え直して欲しい気持ちもあります、、
- ママリ
コメント

ママリ
1時間延ばしての勤務って何ですか?😳

かなママ
去年の話はせず、1時間伸ばそうかと思いましたが、やはりこのままでお願いしますと端的にお伝えするのはどうでしょう?
私も時短で、あと1時間伸ばそうかと思っていましたが、そこからさらに残業となるとしんどいかなぁと思い、このまま残業扱いにしてもらうことにしました。
-
ママリ
やっぱりごちゃごちゃ書かない方がいいですよね?💦
zoomでの面談で、リモートで通勤時間なくなるもんねー、みたいな話をされ、意図がうまく伝わってるか怪しいので、嫌味っぽくなっても念押しの為書こうか迷ってまして😢- 9月5日
-
かなママ
そういうことなんですね…
でも直接話す訳ではないなら、ごちゃごちゃ書かない方がいいかなと思います💦- 9月5日
-
ママリ
そうですよね...😢
リモートで当分会う予定もないので、何とか伝えたかったのですがシンプルなものにしようと思います。
アドバイスありがとうございました😊- 9月5日
ママリ
今は2時間の時短なのですが、それを1時間の時短への変更を考えていました💦
ママリ
私もシンプルに書きます!
ネチネチ書いたところで、プラスに働くとは思えないので😂
ママリ
やっぱり余計ですよね、、😥
アドバイスありがとうございました☺️