※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょぴこ
妊娠・出産

妊娠30週で胎盤の位置が気になり、赤ちゃんの成長が少し遅いか不安です。心拍やお腹の張りは問題ないようで、赤ちゃんは元気に動いています。同じ経験の方いますか?

妊娠30wのものです。昨日検診がありエコーしてもらったのですが少し成長が遅いらしく、よく調べてもらうと臍帯が胎盤の端っこについてしまっているらしいです(><)それで成長も少し遅れているのかな?と言うことで、赤ちゃんの心拍とお腹の張り具合を20分ほど調べる検査をしたのですが赤ちゃんの心拍には問題ありませんでした。帰ってから色々ネットで調べてしまい、怖い事も書いてあったりしてすごく不安になってます(´._.`)赤ちゃん自体はよく動いてくれてます。同じような方いらっしゃいますか?(><)

コメント

みみ

1人目が同じように、通常真ん中に付いてるのが端っこについていると言われてました。
赤ちゃんの体重は標準だったので、しょぴこさんとは違いますが…
私が言われてたのは、お産中に酸素がいきにくく、赤ちゃんが苦しくなるため、帝王切開になるということでした。
里帰り先の病院では、気にしなくていい、お産中、赤ちゃんが苦しくなれば、帝王切開に切り替える。はじめから決めなくていいとのことで、
無事、自然分娩でした。
参考になるかわかりませんが、
私はそのことで不安いっぱいだったので、先生に納得するまで何回も聞いてました。

ぜひ、検診時に先生に不安なことを相談してみてくださいね。

  • しょぴこ

    しょぴこ

    コメントありがとうございますm(_ _)m昨日の時点で赤ちゃんは1220gでした(><)多分標準よりも小さめです(;_;)心拍では異常ありませんでしたが、あたしも調べていたら出産の時に酸素がいきにくく帝王切開になる。と書いてるのを結構見かけたのでとても不安になりました。昨日は先生に詳しく聞けずに終わってしまったので次回の検診では色々先生に聞いてみます。ありがとうございます( ˙˘˙ )

    • 7月10日
  • みみ

    みみ

    標準より小さめ、心配になりますね…
    里帰り先の病院は、厳しくはじめから帝王切開って感じで、
    里帰り先の病院は、大丈夫、大丈夫〜って感じでした。
    病院によっても方針が違うと思いますが、ぜひぜひ聞いてみてくださいね。少しでも不安が減るといいな〜

    • 7月10日
  • しょぴこ

    しょぴこ

    不安な事は小さな事でも聞いた方がいいですよね(><)
    一応通っているのは周産期母子センターがある大学病院なので何かあればすぐ対応はしてもらえそうです( ˙˘˙ )
    御丁寧にお返事ありがとうございました♡

    • 7月11日