
保育園に預けて働いている方の自分の時間について相談です。忙しい仕事で休憩も取れず、子供が寝た後も1人の時間が欲しいと感じています。同じような方はいますか?
お子さんを保育園に預けて働いてる方に質問です。
自分の時間ってありますか?
うちはパートですが、シフト制で週5日
休みは平日1日+日曜日
大体10時から17時前後まで勤務、通勤に片道1時間ほどかかります。
保育園は16時迎えであれば、お仕事お休みでもリフレッシュで預けてもらってOKと言われてますが、平日休みの1日を保育園に行かせると週6日保育園になります。
そこそこ忙しい仕事で、休憩も1時間取れなかったり、仕事前後には時間ありません。
夜中の寝付いたあとの時間もありますが、買い物とかお茶とか1人でしたい…
子供いたら贅沢な悩みですか?
同じような方、いらっしゃいますか?
- axyxax.k

®️®️
週4勤務ですが、コロナ前は月〜土まで預けてました!

娘のママ
ほぼないですね…笑
平日は仕事なので全て保育園
土日は旦那仕事なので娘と二人きり
基本的にありません😂
ただ主人の休みが平日なので、送迎すべてお願いしてその日は帰りにお茶したり買い物したりします!(^^)
でも大体月曜なので次の日の考えてすぐ帰っちゃいます😂

810
ないですね😅
平日は仕事で土日は旦那仕事で2人みてるので😅
保育所も仕事休みの日はお休みしてくださいの園だったのでもうないのが普通になってしまいました😅
平日の旦那休みの日は私が仕事終わって帰宅してからが唯一の家族の時間なんで1人でーってなると家族の時間が寝てる間だけになってしまうからそれも寂しいなぁと😅
出勤中や帰宅途中の電車が私の自由時間ってかんじです😊
上が障がいがあるので何年先になるかわかりませんが2人ともある程度自立したら1人時間欲しいなとは考えてます😊
コメント