※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育料の算出は、育休前の給料が対象ですか?

保育料について質問です。

1人目の育休中に2人目の妊娠がわかり、1度も復帰せずに2人目の育休に入りました。

今年、もし保育園に入れたら復帰なのですが、その際の保育料の算出は、私が育休に入る前に働いていた時のお給料が対象になりますか??

コメント

ぱん。

9月から切替わったので、去年の住民税が対象だと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    去年の住民税なんですね!!

    • 9月5日
deleted user

2019年度の所得に関わる住民税が基準なので、ママリさんの分はおそらくゼロで、ご主人の住民税額だけで算定されると思いますよ!来年の8月までです。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!ということは、来年の8月以降に私の払う住民税の額も含めての算定になるということですかね!?

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、保育料の改定は9月なので、来年の9月からそうなると思います✨

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!参考になりました!!

    • 9月5日