
保育園の4歳7ヶ月の女の子が毎日おもらしして困っている。同じ悩みを持つお子さんがいるか、対応方法を知りたい。
4歳7ヶ月の女の子です。
保育園に行ってますが迎えに行くと必ずトイレでオシッコをして帰るのですが 、今週は毎日トイレに行く前にすでにパンツが濡れていました。
皆で楽しく遊んでいると忘れて おもらししてしまう子もいると言われましたが毎日は困ります。
すごく行きたくなってからでは遅いよ、ちょっとしたいときに行ってもいいよ、オシッコで濡れたパンツは臭いよって話すと理解できていて 土日、家ではキチンと出来ているので誉めまくっているのですが。
同じような月齢のお子さんでおもらしに悩んでる方はいらっしゃいますか?
どのように対応してますか?
- ここりん123(9歳)
コメント

Cocoa
我が家の長女は我慢して遊び続け、ギリギリで毎回トイレに行く子です。今夜のオムツをやめてパットをパンツに敷いて寝ているのですが本人が取ると言ってパンツのみで夜寝る様になり毎日おもらししています。
同じくトイレ問題で悩んでいるのでコメントさせて頂きました!
保育園だけ、なのがあと一押しですね☆保育士さんに伝えて迎えの前にトイレに行っておいてもらえる様にお願いすると良いと思います!
ここりん123
コメントありがとうございます💕
いっしょですね、ギリギリまで我慢しちゃうところ。
保育園で声かけしてもらってるんですが オモチャで夢中になってると出ちゃうみたいです。
同じクラスの子は おもらししてる子 少ないし 小学校まで あと1年半なので多少焦っています。
暑いので保育園でも麦茶をたくさん飲ませてるからとも言われてます。
また夜 アイスや飲み物を飲むと寝る前オシッコしても 朝まで持たないので、夜だけ紙おむつしています。
何回もシーツにおもらしされてしまったので 防御策としてですが パンツ+パットに変えた方がいいでしょうか!?
ただ夏の脱水予防で飲み物をたくさん飲んだ夜は大量のオシッコしたりするので パットで対応できるか不安ではあります。
Cocoa
遊びたい気持ちもあって難しいですよね💦トイレに一緒に行ったらパンツが濡れていて気付く感じで、自分から言ってこなくて濡れてる感覚に慣れちゃっているんじゃないかと心配にもなります。
保育園の懇談会でトイトレの話になり、夜は小学四年生くらいまで様子見て良いそうです!
昼間だけは小学生までにできるようになりたいですね!
我が家もほんとに先週からやり始めて毎日おねしょなので紙パンツに戻そうか悩んでいるので参考になるか分からないですが紙パンツで夜何度か起こしてみるか、パンツ+パットでやってみるかですよね!
ここりん123
うちの子は 4歳半で最近 親が困るくらいハッキリ物事を言うようになり。
「どうしてパンツが濡れてるの?約束したよね?ちょっと行きたいなーって思ったら行っていいんよ」と言うと
「言わんといて」と怒ります。
そうですか、いい情報。
夜は小学校でも あるあるなんですね。
安心しました、ありがとうございます。
このあいだNHKでトイトレについて話してたけど 子供はおもらしした時に濡れて気持ち悪いという感覚はないと言ってました。
それは大人の感覚だそうです。
保育園に迎えに行っても すぐに部屋から出て来ないで隠れているときは おもらしして怒られるとわかってる時なんです。
それでもパンツが気持ち悪いってことはなく親に見つかるまで そのまま履いています。
保育園で袋に入れた汚れ物を持っていたら大人なら恥ずかしいですが 子供はあんまり思ってないです。
同級生の子の小学生のおねえちゃんが あらら、、、おもらしって ビックリしてましたから さすがに小学生になると自覚も出来てくるのでしょうね。
うちもパンツ+パットやってみますね。
Cocoa
わかります!言葉が達者になり隠したりごまかしたりしますよね。
不快感ないんですね!私自身も小1でおもらしして保健室でパンツ替えていた記憶があります。なのでなんとなく子どもの気持ちも分かりますが親に見つかるまで何も言わない事に心配になりますよね。
パンツ+パットやってみてください♪お互い成功する日を待ちながら日々関わっていくしかないですね୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
ここりん123
はい、少しずつ 前に進んでいくしかないんですよね。
やっぱり小1だとありますよ、誰でも❗
誰でもトイトレ卒業するんですから 頑張りましょうね。
Cocoa
同じ方がいて安心できました☆お互い頑張りましょう୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛応援しています♪