
コメント

ちぃ
小学校とかも今は学区フリーなので、あまり気にしなくても大丈夫かなと思います。
送迎がある、お弁当やバス登園の有無、準備する物やイベントなどの違い…もちろん金額も。
ママが気に入ったり都合が良ければそこで決めていいと思いますよ🤗✨ある程度続くものなので無理のない環境ってのは大事ですよ。
小学校へ上がればまた新しい子どもの社会が始まるので、大人より柔軟性ある分すぐに慣れてくれますよ。

ちっちの母ちゃん
公立ののびのび人数も少なめ幼稚園に行ってます☺️
年中クラスは一つで田舎で幼稚園自体が少ないからか小学校は3つぐらいに分かれます😂
ちなみに保育園に入れて働いてる人が多いからか年中13人しか居ません💦
でも少ないので先生は1人1人良く見てくれていると感じるし今の園に入れて良かったと思ってます🙌
まだ小学校には行ってないからなんとも言えないですが、保育園に入れて働いてる人も居るし、私立に入れてる人もいるので幼稚園は学区外でもそれ程問題ないような気もします☺️
-
kanaan
そうですねー!保育園や私立から
色んな所からきますもんね😊
先生がひとりひとり良く見てくれるのは
本当にいいですね!😄
幼稚園のことで悩んでばっかりだったので
そんなお話が聞けてとても嬉しいです!
回答ありがとうございます!🙇- 9月5日
kanaan
そうですね、子供のほうが柔軟性あるし
気にしなくてもいいかもですね🤭
学区外の幼稚園が今のところ一番いいと
思っているところなので、とてもいい
返事を聞けて安心しました!
ありがとうございます!🙇