![初めてママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の息子がいびきをかいて寝ていて、滲出性中耳炎の影響が心配。鼻詰まりもあり、口を開けて寝ているため乾燥も気になる。耳鼻科で相談した方がいいでしょうか?
1歳5ヶ月の息子がいます。隣で寝ています。
いびきがすごく大きくて心配です。
滲出性中耳炎の診断は前からあります。
その影響でしょうか?
鼻の奥が詰まってるような感じです。
毎日のいびきがすごく、隣で寝られないぐらいです。
どうしたら治るでしょう?
苦しそうな様子はないですが、口があいたまま寝ているので
エアコンによる乾燥も心配です。
耳鼻科で相談したほうがいいですか?
- 初めてママ(5歳10ヶ月)
コメント
![じぇーむす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じぇーむす
扁桃やアデノイド肥大かなと思いました🤔
酷くなると睡眠時無呼吸も出てくるので耳鼻科に相談してみるといいと思います!
![じぇーむす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じぇーむす
そうなんでね💦
それなら一時的な炎症かもしれませんね😳!!
横向きに寝かせてあげて、鼻水が詰まっているようであれば吸ってあげるといいと思います!
耳鼻科でいいと思います👍
-
初めてママ
一時的なものだといいのですが🥺
横向きにしたらすぐに仰向けかうつ伏せになってしまいます😭😭😭
不安ですがじぇーむすさんにコメントしていただき少し安心です、明日耳鼻科に連れていきます😭ありがとうございます!!😫😫- 9月5日
-
じぇーむす
1歳半にもなると動き回るから大変ですよね💦背中側にタオルや枕を入れてみてもいいと思います(^^)
小児に関しては私も素人のようなものですので、的確なお返事ができずすいません💦
子どもの異常は母が1番よくわかると思うので、おかしいなと思えば病院に行くのが1番と思ってます☺️!それで何事もなければ安心できますしね✨
早く良くなって初めてママさんもゆっくり休めますように🙏!!- 9月5日
初めてママ
ありがとうございます💦
こんなに早くなるものなんですかね😭
じぇーむす
看護師をしていますが、3歳程で手術を受けられる子もいますので、2歳で症状が出始めてもおかしくないと思います。医者ではないので詳しくは分かりませんが、、(*_*)
となりで寝苦しそうにしているのは可哀想だし心配だと思うので続くようであれば医師に相談するのが1番だと思います(^^)
初めてママ
まだ1歳半なので心配で😭
コメントありがとうございます💦
ときどき呼吸も止まってるように思います💦
死んじゃわないか心配で寝れません😭
じぇーむす
1歳半でしたね💦すいません😭!!
それなら尚更早めに受診した方がいいと思います💦大体どのくらいの時間呼吸が止まってたか説明できるといいですね!
いびきは今日が初めてですか??
初めてママ
いえいえ💦
6から7秒くらい止まってる感じです😭
耳鼻科ですよね?😭
2.3日前から目立つようになりました💦
29日から発熱しアデノウイルスと診断されて2日に解熱して元気なのですが、それが治った途端にいびきです💦
寝る前な鼻水も吸いました🥺