※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーりちゃん
子育て・グッズ

最近、一歳の息子がやんちゃでイライラしています。どうしたらいいでしょうか?

最近息子にイライラしてしまいますもちろん愛しくて大好きで守りたい存在なのは間違いないのですが
一歳になり立てるようになりなんでも触ってその度にだめやめなさいもー!と繰り返しです
スリッパを拾い上げ寝室に持ってきたり
ガスコンロをガチャガチャしたり畳んだ洗濯物をぐちゃぐちゃにして絵本を流し台に投げ入れます(´;ω;`)かなり物は見えないようにしてスッキリはさせたのですが引き戸ストッパーを口でかみ解除して中をぐちゃぐちゃ
今朝はテーブルの上のガラスコップをどうやってとったのか手にして遊んでいてパキッと2つに欠けていて心臓がドキーと冷や汗がでました、、
食べるときも立つし動くしなんかもう怪獣のようです(。>д<)
寝てる姿は天使で可愛くて、、なんだかもう疲れてきました(´;ω;`)
何度も料理を邪魔して危ないことばっかなのでイライラがピークになり強くひっぱってしまい弾みでしりもち。ぎゃん泣きで(-""-;)言葉もいい加減にしろばかって言っててヤバイです
なんかこのままだと息子に嫌いになられそうですしイライラしてる自分に嫌気で疲れます
私だけですかね、、?

コメント

ちくわ⊂((・x・))⊃

男の子やんちゃですよね(^◇^;)
うちも怪獣のようです!
なのでキッチンや触ってほしくないものには囲いやゲートをして最初から触らせないようにしています!
スリッパなんて放置したもんなら秒殺なので常に隠してあります!机の上や息子の手が届く所には一切危険なものはおきません!
そうすれば危険も回避できるし怒ることもありません^ ^
1歳じゃまだ触っていいものダメなものは分からないので、大人が対策してあげるしかないと思います!

  • ゆーりちゃん

    ゆーりちゃん

    そうですよね!私の対策不足だなーと息子の寝顔を見ながら反省してました(´;ω;`)冷静になってきました‼
    早速ゲート購入したいと思います!回答ありがとうございました☆

    • 7月9日
ぴんく

1歳5ヶ月の息子も同じようなことやってます(^^)
私自身もイライラして怒って、落ち込んでって感じだったので、この質問見て私だけじゃないんだなぁ(T_T)と思いました。

言っても聞いてくれず分かってくれずでイライラしますよね。
うちも、料理中コンロの前に立ってると私の足の間から顔を出して火加減かちゃかちゃいじったり、油跳ねたら熱いからあっち行きなさいって言っても何度もコンロ前に来たり…😑😑
手の届く範囲のものはすべて遊び道具だと思ってるので、家中にある棚の、上の方は物で溢れてます💦
ゴミ箱もスリッパも床に置けないです(⌒-⌒; )
触っちゃダメなもの全て届かないとこに避難させてます!

流し台に物で投げ入れるのも、うちも最近覚えたみたいで、そのうち携帯とか投げ入れられそうでヒヤヒヤです!
なんかイタズラされると私も、やめなさい!とかいい加減にしな!とか怒ってしまいますが1日の終わりに寝顔みると、あーごめんね(T_T)ってほんと毎晩思いますね。
けど翌日にはまた繰り返しですが。笑

けど男の子って基本マザコンなんで、きっと怒られてもママ大好きなの変わらないと思いますよ(^^)笑
私も同じ様に悩んで友達とかに相談しましたが、大丈夫ってみんな言ってくれました✨

  • ゆーりちゃん

    ゆーりちゃん

    回答ありがとうございます!
    共感して下さる方がいてちょっと安心できました(*´ー`*)
    危ないこととか本当何回もされるとイライラ参っちゃいますよね(´;ω;`)
    しかも寝顔は天使だしなんなんだーってなります笑
    まま大好きなの変わらないって聞いて安心と同時に反省です(*´ー`*)明日からはしっかり対策して息子も私も笑顔ですごそうと思います(*^^*)回答ありがとうございました❗

    • 7月9日