
旦那が感情を表に出さず、家庭は仮面夫婦状態。子供のために続けるべきか悩んでいる。旦那は家庭を顧みず、新人に心が傾いている。疲れた状態で思いやりがない言葉が辛い。どうすればいいか分からない。
旦那が最近心ここにあらずで
きいてみると
〇〇に対しての態度は〇〇に合わせてるだけ。
〇〇から思いやりとか愛とか全く感じない。
以前にもそれに対して反省してるっぽい事を言ってたけど、
やってる事って繰り返しじゃん。
愛し合ってない夫婦の関係って、お金を稼いでくる人と家政婦だよ。
たぶんそんなの嫌だって言うと思うけど〇〇がしてる事って行き着く先はその関係しかない。
オレが思う理想の家庭ってオレだけが思ってもできないし、1人で追い求めてもツラいだけだから、もう諦めて何も求めない事にした。
それでも子供は可愛いし幸せにしてあげたいから、オレの役割はしっかりやってお金は持ち帰って来るから、それに対して口は出して欲しくない。
だから〇〇も家政婦として家の事はちゃんとやって欲しい。
今もじゅうぶんやってくれてると思うからそこに対して特に干渉する気もない。
ときた。
〇〇は私です。
仮面夫婦でいたいから口出しはするなといわれました。
仮面夫婦のまま、一緒にいる意味はありますか?
旦那のゆう仮面夫婦は外で昼顔することです。
そこに指図するなとゆう意味みたいです。
ちなみに毎回思いやりがないといやれますが、私なりに思いやりはあります。
このままの生活
子供のためになるのでしょうか。
ちなみにやるのを断ってから機嫌がいっぺんしました。
店舗移動になり可愛い新人がいて、そっちに心がいっただけなのか。
帰りも11じごえ。
癇癪期のフルワンオペ2人にもつかれてき、そんな旦那からも思いやりの言葉はかんぢられず、、、
もうどうしていいかわからないです。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
無理ですね!!
どんだけ自分勝手なんだ!って思います!!
一緒に居る意味ないし
育児に疲れてしんどくて
旦那さんのこと相手出来ないなんて良くあることなのに...
下のお子さんまだ小さいのに...
なんか辛過ぎます😰

4人のmama
そー言われてたのではあれば、自分が思ってる以上に言動を変えた方がよかったのかな?と思います。
逆にこれだけ変えたのに?!って言い返せるくらいに。
産後間もないし、お子さんで辛いと思いますが、、、
-
はじめてのママリ🔰
何回もこのはなしになり、
何回も変えてきました。
しかし、いつも具体的に
気遣いしかいわれず。。
足りないはいいわけな気がしますが、
やはり足りないのですかね?( ; ; )
はなしあいたくない
といわれ
話し合いすらできず
しないほうがいいですかね?
どうすれば元の仲になるか、、、、
不慣れなワンオペ二匹に、コロナで外出して発散もできず
唯一話し相手の旦那が
これで
考えすぎてつかれちゃいました( ; ; )- 9月4日
-
4人のmama
甘えて欲しかったとかではなくてですか??
子どもが産まれる前みたいにカップルみたいにらぶらぶーみたいなww
理想の夫婦はどんなのか聞きましたか?- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
離婚等でバタバタしてかえせませんでした( ; ; )アドバイスいただいたのにすいません。ただいまの会社の女のことがあるのに、いいがかりで無理矢理理想の夫婦といってきてただけみたいです。
- 9月28日

yu-
はじめてのママリさんが
例え思いやりのない事をしてしまったとしても
文を読むだけでありえないです( ´_ゝ`)
まず子供を育ててる嫁を家政婦扱いする時点で人の事をなんだと思ってるんだとぶちぎれます。
そして昼顔をする?もはや離婚案件です( ´_ゝ`)
どんな事をしてどんな事をされたのかは夫婦の問題でふたりにしかわかりませんが、旦那さんもはや話し合いも改善もする気ないし、自分が正しいばっかりですよね?
自分に都合の良い捉え方をして都合良く動こうとしてるようにしか思えません。
ここまで言われてご主人を愛してる、一緒にいたいと思えるのでしょうか?(´・ω・`)
-
はじめてのママリ🔰
離婚等でバタバタしてかえせませんでした( ; ; )アドバイス頂いたのにすいません汗
結局全ては会社の女で頭がいっぱいの、いいがかりでした。
本当、いる意味がないようにおもえてます。- 9月28日
はじめてのママリ🔰
なんかなけましたー( ; ; )
本当、育児でいっぱいいっぱいで、
さらに
唯一はなせる大人が旦那に上にそっけないと
心が痛いです。( ; ; )
離婚とゆう踏切ができず、、、
退会ユーザー
下の方が言ってるのはスルーした方がいいと思います!!
初めての子だし
2人目だってまだまだ小さいです!!
コロナで気軽に外にも行けなくて、日々なんとか暮らしてる状態で
旦那さんになんて気遣える余裕すらないし
頭で分かっててもなかなか出来ないことってあると思います!!
わたしもそうですが
その事について頭で理解できても行動するのに
ん?ってなる事多いし
そこまで深く考えれなかったりするし他人同士なんだから
全て理解しろって言われても無理だと思います!!
歩み寄る事は大事だと思います
けどなかなかうまくいかない事だって多し
ましてやワンオペで挙句に
外で女作ってる人になんて
何言っても分からないと思います!!
こっちの苦労、目の前の命を守るためにどんだけ日々気遣ってるのか分かってもらえないんだったら虚しすぎるだけです!!
旦那さんもお仕事してるし
大変なのは分かるけど
[どっちが大変]とか比べられるものでもないし
言葉が通じる同士で話出来る事がどんだけ幸せか...
日々家の中で子供しかいなければ話も出来なくて
1番理解して欲しい、労ってもらいたい人に冷たくされたり興味ないとか言われても
なんで?ってなります!!
今は子供を育てるのに必死!!だからこそ旦那さんは
すこーしでもはじめてのママリさんに寄り添うべきだと思います!!
そこが解決しない限り
無理な気がします!!
はじめてのママリ🔰
離婚等でバタバタしてかえせませんでした( ; ; )アドバイスいただいたのにすいません汗 ありがとうございました( ; ; )
未だ決着してないです( ; ; )
退会ユーザー
大丈夫ですか?る