
出血で1週間休んだパート勤務中の妊婦。旦那の意見に悩み、仕事復帰のリスクを考え、専業主婦に戻ることを検討中。
何度もすみません。アドバイスと言うか背中を押してください。
出血をしてしまい、レジのパートを1週間お休みもらいました。旦那は辞めるのは嫌なのか切迫の診断はされなかったんだからとりあえず1週間休んで会社に助けて貰って頑張れって感じでした。
私は色々な意見を見てもう辞めようかと思ってます。
旦那に辞めたいと言ったら在宅でパパっ子娘の為日中ちゃんと見れるの?見れるならいいよの一点張りです。
1ldkの為娘が旦那がいると引っ付いて離れません。
こればっかりは仕方ないので公園行ったりどうにかしようとは考えてますが旦那が何がしたいのか妊娠を甘く見てるような気がしてきて…
会社だって考慮と言いますが妊婦様でも入れませんし私の肩身が狭くなるばかり復帰した所でストレスや負担でまた悪化するのが目に見えてます。
周りがギリギリまで働いていた、1人目も立ち仕事ギリギリしてたからと言って今回は3回も出血してます。現状子宮頸管に問題がなくてもこの先何が起こるかも分かりません。
結果的に口が達者な旦那を黙らせて保育園も退園させて専業主婦に戻ろうかも思うのは私は間違ってませんよね…
まとまらない文章ですみません。
読んでくれた方ありがとうございます。
- ママリ(4歳2ヶ月, 6歳)

Maddie
ご主人が反対されないなら、辞めてゆっくりもいいと思います。
赤ちゃんのことを守れるのはお母さんだけですし!!

🐰
何を一番に考えてますか?
上の子はきっと保育園が楽しいだろうし
お金はもちろん必要だし、
でもお腹の子に何かあってはいけないですよね。
そこをご主人ときちんと共有して話し合う方がいいと思います。
妊娠を甘く見られてるなら尚更ですね。
-
ママリ
保育園は週5でしたが急に土曜保育なしでも平日休みの日は自宅保育でと言われて
現在は週3回です。
元々アレルギーで揉めてて保育園は不信感しかなく退園させてもいいかなと思ってました。
胎児も何かあってからでは遅いし安静にもしていたいです。
パート先も時間帯が合わず足もないため自転車通勤になってしまいます。- 9月4日

退会ユーザー
まずはお身体を大事して下さい。
今無理して働かなくても
生活していけるなら
やめたらいいと思います。
妊娠を甘くみている...
そのことについて話し合いしてみてはどうですか?
だれのための妊娠で
だれとだれの子なの?と。
1人で妊娠して出産して
育てるんじゃないんだと。
私を大事にしないでどうするんだってぐらい
上から行けばいいと思います。
何かあって体も心も辛いのも
女のほうです。
妊娠出産は人それぞれで
何もなくいける人もいるし
大変な思いをしてる人もいます
その人にあった対応をとるべきです
-
ママリ
私も言いました。
この先無理して働いてもし入院になったりしたらどうするんだと
しかしとりあえず1週間安静にしてなよ
それから決めてもいいんじゃない
あと辞めるなら絶対に娘をしっかり見ててよってそれなら公園に連れて行ったりするよっていっても毎日なんか出来ないでしょて
それの一点張りです。
もう出社するか違うところ言ってと口から出そうになってしまいます。- 9月4日

🍎🍒
職場でもいずらいですよね💦
私なら、何かあったら怖いし職場に迷惑かけたくないからって言って辞めちゃいます😊
最終手段はお医者さん安静にって言ってたしとかって言っちゃいますね😂

唐揚げ
辞めましょう。
何かあって1番悔しい思いをするのは主さんです。
誰の子を命かけてお腹で育てていると思っているの??
在宅なら家事育児全部こなして奥様をゆっくりさせてあげて欲しいです。
頭おかしいんじゃないですか??
これで流産でもしたら責任取ってくれるんですか??
ぶん殴ってやりたいです。
汚い言葉でごめんなさい。
どうかお身体をお大事にしてください。
ご主人、わかってくれますように。
-
ママリ
在宅ではあるのですが
テレビ会議に電話ばかりしてます。
家にいる時、おもちゃの音、娘の楽しそうな声、泣き声、私の叱る声、それですら静かにしていいます。
コロナが怖いですがもう出社してくれと言いそうになります。- 9月4日
コメント