
小規模保育園からの転園先についての情報を教えてください。不安な日々を過ごしているので、どんなお話でも構いません。
札幌市 小規模保育園に通われていた方に質問したいです!
三歳児クラスになった後の転園先は具体的にどちらに行かれましたか?
例、小規模保育園の提携先、幼稚園、行かせたい保育園など
入りやすさや点数、11月申込時の順位など
ギリギリまで入れなかったなどどのような情報でもいいです。
勤務体系 両親フルタイムや母親時短勤務など…。
現在小規模保育園入園していて子供が令和3年4月に3歳時クラス入園になります。
誕生日がきたものの空きの連絡もないので…
不安な日々です。どんなお話でもいいので、教えてください。お願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

みに
提携の認定こども園に入園しました!
私はパートなのですが、提携なので問題なく入れました。
ただ、提携でも希望者多い場合は入れない可能性もあるとは言われてました。
基本的に提携の園に入る子が多いですが、長男のときは6人くらいいて提携園を希望したのがうちの子だけだったみたいです😅

はじめてのママリ🔰
今2歳で小規模ですが、もし転園先見つからなかった場合、特例で1年いれるみたいで、実際に3歳児さんいます!
その間に新設保育園とか探す感じですかね〜💦
-
はじめてのママリ🔰
特例でもう一年入られるのは保健センターで私も説明してもらいました!ただ…今の所特例を使った方は一人もいないとは言われましたが、実際にいらっしゃるんですか😱😱😱令和2年4年3歳クラスに入園できず、未だに転園先が見つかっていないってことですか?😱恐ろしいですね😢
- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
その子の経緯は聞いていないですが、中央区ですがうちの園に1人います!質問者さんの区にはいないってことですかね〜。
今空きがないなら、来年の4月入園狙いになるかと思いますが、なんとかなるといいですね💦- 9月5日

ひいらぎ
一歳クラスで小規模保育園に入園しました。元々提携先の保育園が第一希望の園だったということもありそちらを希望して無事に入園出来ました。提携先の保育園が人気園で3歳クラスの募集人数が2人、一次の段階で30人越えの応募がありましたがうちは両親フルタイム+小規模卒の加点+提携先ということで待機順位は一番でしたが最後までヒヤヒヤしてました😅お世話になっていた小規模保育園はフルタイムの方は少なかったのでほとんどの方が提携先のこども園に行かれてました。
-
はじめてのママリ🔰
私のクラスは私以外の方皆さんフルタイムの方なので…時短勤務の私は点数が一番低いので提携先でも保育園だと負けてしまいそうですよね😢😢
提携先のこども園は住んでいる区とも違う場所で車がなければ難しく恐らく希望出す方いないだろうなとは覚悟しています…😢
希望が30人越えでも実際に入園されたって方のお話聞けて良かったです!ありがとうございます😊- 9月5日
-
ひいらぎ
時短勤務とのことですが元々はフルタイムですか?就労証明書は雇用契約での勤務時間を記載するので元々フルタイムであればそちらの記載で大丈夫です🙆
- 9月6日

ゆにゃあ
息子が今年度で小規模園を卒園します。
来年度は幼稚園に入園する予定です。
入園受け付けがまだなので確定ではないですが、今プレのイベントに通っているので優先的に入れる予定です🙋

美桜
上の子が小規模に入ってましたが転園先難民になることもあると聞いて、4月入園の申し込み時期に転園希望を出して4月から就学前までの認可園に転園しました(;^_^A

はじめてのママリ🔰
ピッコロキッズ東札幌
はじめてのママリ🔰
やはり認定こども園よりも皆さん保育園を希望されていたってことですかね?😣?
それぞれだとは思いますが…認定こども園だと親の集まりなどは多めになりますか??😣😣
みに
提携園に入るために、小規模に入園する子もいるって聞いたので長男のときはたまたまだと思います。
こども園でも、親の集まりは園によってかなり違うと思いますよ〜
うちの子の園は幼稚園型なので、どちらかというと多いと思います。
それでも年に一度のお手伝いくらいですかね。
参観日や遠足、お誕生会で平日休まなきゃいけないことは数ヶ月に1度あります。
今年はコロナの影響でほぼありませんが💦