
6ヶ月の赤ちゃんが寝ている時にビクつくことがあり、目が覚めるのが気になる。同じ経験の方がビクつきが少なくなる時期を教えてほしい。
もうすぐ6ヶ月になる子の寝てる時の起き方に
ついて質問があります!
いつも優しいコメントありがとうございます😊
それで気になっている事があり、また質問させて
ください😭💦
あと1週間くらいで6ヶ月になる女の子を
育てているのですが3ヶ月位の時に寝入りのビクつきを
繰り返す事があり病気かと思い病院に行き脳波を撮ってもらい
異常なくビクつきも生理的なものだろうと言われました!
今は寝入りの繰り返すビクつきは殆ど見ることは
無くなったんですが、寝てしばらくすると
ビクッとする事があります💦
これも生理的なビクつきなのかなと思っているのですが
毎回ビクッとなって目が覚めるので
赤ちゃんって普通はどうやって目が覚めるんだろうと
気になってしまいました😕
こうやってビクつきがあった方で
どれくらいでビクつきが少なくなったか
教えてもらえると嬉しいです😭
よろしくお願いします!
- こっこママ(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

おさき
眠りが浅いときに、何か音が鳴るとビクッと両手両足挙げて起きるときありますね。
あとは指ちゅぱちゅぱさせて、頭ゴロンゴロンして目を開けて…ですかね。
こっこママ
お返事ありがとうございます😊!
やっぱりビクッとしないで
起きますよね😭💦
おさき
びくっとして起きるのは、耳が良すぎるか、眠りが浅いからかなと思います。
寝ている最中も大きな音出すとびくっとしてます😅
毎回「はっ、ここは…?」というかんじなのかなと思ってました。
びくっとしてても、ちゃんと寝れているとか体重増えているとかなら大丈夫かなと思ってます☺️
こっこママ
物音で起きちゃうのは耳が良く聴こえてるって事ですもんね😅
耳が聞こえてることはいいことですもんね🤔!
ちゃんと寝れて大きくなって笑ってればとりあえず大丈夫ってどんと構えて育児頑張らなきゃですね😤✨