※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーさん
子育て・グッズ

保育園選びのポイントはなんでしたか?一番の決め手は?そして、入園できて、そのポイント重視にしてよかったですか?

保育園選びのポイントはなんでしたか?
一番の決め手は?
そして、入園できて、そのポイント重視にしてよかったですか?

コメント

ともたん

こんばんは(๑´•.̫ • `๑)
保育園選び…こちらはなかなか入れない地区でしたので、近場から選んで行き、どこかに入れればラッキー♫の勢いでした!!

職場から保育園、家から保育園の行き来が大変だと困るので距離重視しました(笑)

見学なども行けなかったですが、入園してみて『本当に良かった』と思えています。

保育士さんたちもとても感じがよく、息子もとても可愛がってもらってます!

  • あーさん

    あーさん

    やっぱり近いにこしたことはないですもんね!入園してよかったも思えて最高ですね。☺️

    • 7月10日
deleted user

保育園の見学には一切行かず、自宅から近いところ、職場から近いところと優先順位をつけて申込みました。
結果第一希望に通うことができました。
保育士さんも優しいですし、園の雰囲気もとても良いので、満足してます。

  • あーさん

    あーさん

    第一希望にかようことができたなんて最高ですね!うらやましいなぁ

    • 7月10日
どらみさん

私も入れない地域だったので候補を12箇所くらい書いて、どっかひっかかればいいや!みたいな感じでした。あとは職場から近い保育園にしました。職場と自宅も近いので便利です。
あとはお弁当給食がないところにしました。お弁当作りが苦手なので、遠足以外は全部給食のとこにしました^ ^遠足は年中さんからなのでしばらくお弁当はないし、楽です^ ^
先生方も良い方たちで今の保育園に通えて良かったです。ただ、お遊戯会がなくて保育参観なので行事は確認しておけば良かった…と思いました。

  • あーさん

    あーさん

    うちも13希望までかけるんのでやつ近いにこしたことないですもんね!お弁当作りはないほうがいいですね!

    • 7月10日
ちゃま

自宅から職場までの間で、出来れば市立の保育所をと期待を寄せながらエントリーして決定しました。
毎日の送迎なので、立地が最終モノ言います。
保育所は、先生によれば変わった人も居るけど、副所長が感じ良かったのでヨシとしています。
結局自宅から保育所まで車で10分、保育所から職場まで車で10分以内です◎

  • あーさん

    あーさん

    ちょこさん😍😍😍😍こっちにまで💕本当にありがとうございます💦😂💕💕💕

    • 7月10日
  • ちゃま

    ちゃま

    お久しぶりですねーーーー(*^^*)
    なーんちゃってなんちゃって♪♪
    思わず、打ってしまって、ごめんなさいです。頑張ってますねママ(*^^*)

    • 7月10日
  • あーさん

    あーさん

    うれしい!ほんとにー!!あー!ちょこさん😍😍😍て思ってしまった!なんか、用意するものに、復職に関する申し立て書てありました!これが復職証明書ですかね?

    • 7月10日
  • ちゃま

    ちゃま

    そうです◎復帰証明書は、要ると思いますよ(*^^*)

    • 7月10日
  • あーさん

    あーさん

    ありがとうございます😍

    • 7月10日
  • ちゃま

    ちゃま

    顔が、ハートになってますよ(*^^*)♡

    • 7月10日
  • あーさん

    あーさん

    そりゃなりますよ!
    たくさん教えてもらって😭
    ほんと、感謝しかないです。

    • 7月10日
  • ちゃま

    ちゃま

    あーーー
    なるほど(*^^*)♡
    保育園のこと以外でも、いつでも何でも聞いて下さいね(*^^*)
    保育園に関しては、都道府県違えど選考基準とか諸々は、同じだと思いますので。

    • 7月10日
  • あーさん

    あーさん

    ほんとに!遠慮なく聞いちゃうと思います。他のことでも!ほんとにほんとにうれしいです☺️💕

    • 7月10日
  • ちゃま

    ちゃま

    良いですよーーー(*^^*)◎

    • 7月10日