※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mr.甘党🍰🎀
ココロ・悩み

下の子の来年の入園に悩んでいます。旦那の収入で生活できるが、働かない罪悪感があり、仕事を見つけないと退園のプレッシャーがあります。下の子との時間を大切にしたいが、罪悪感で悩んでいます。

下の子を来年入園させるかどうかで悩んでいます。
皆様ならどうされますか?😔

・下の子(年末で2歳)
ちなみに上の子は今年から1号認定で入園
・専業主婦
・旦那の収入だけでやっていけないことは無いが、かなりギリギリ
・その為、私が働かないことでかなり旦那に対して罪悪感がある
・仮に入園できたとして3ヶ月以内に仕事を見つけなければ退園というのがかなりプレッシャー
・旦那には早く仕事してほしいと思われている
・下の子は男の子なので園で思いきり遊ばせてあげた方が良いのかな?という気持ちがある

私自身の気持ちとしてはもう少し下の子と一緒にいたいという想いが捨てきれず、来年の入園は見送りたいです😔💦
ですが旦那に対しての罪悪感がハンパ無くて頭を抱えています😭💦

同じようなかたいらっしゃいますか??

コメント

unico

私も専業主婦ですが
毎月かなりギリギリで、
貯金はボーナス頼りです💦

でも、育児がしたい!って
結婚前からずっと思ってたので
幼稚園までは家で見ます😊✨

私も少し罪悪感はありますが
罪悪感より
子供をゆっくり見たい気持ちの方が
勝ってるので、
少しずつでも貯金できてるなら
私なら仕事より育児取りますね💪💓

  • Mr.甘党🍰🎀

    Mr.甘党🍰🎀

    コメントありがとうございます✨

    やはり育児を取りますよね☺️
    もう罪悪感とかは考えず旦那に頼んでみようと思います😭💦

    余談ですが義両親が専業主婦というものに理解がなく、ちょっと口を挟んで来そうなのが面倒です😣💦

    でもやっぱりまだ下の子と一緒に居たい❗️
    この気持ちを大事にします☺️

    • 9月4日
  • unico

    unico


    子供の小さい頃なんて
    本当に一瞬ですしね😣💓

    義両親は厄介そうですね‥💦
    でも家族の問題なので
    旦那さんさえokなら
    気にしなくていいと思いますよ😊!

    子供が大きくなれば
    いくらでも働けるし、
    今の自分の仕事は
    育児と家事と節約!
    立派な仕事だー!って思ったら
    罪悪感も薄れましたよ〜🙆(笑)

    がんばってください💪💓

    • 9月5日
  • Mr.甘党🍰🎀

    Mr.甘党🍰🎀

    再度コメントありがとうございます😣✨

    そうなんです💦
    何を言われても気にしなければ良いのですが、気になってしまい😩💥

    そうですね!
    確かに立派な仕事です!☺️🍀
    勇気づけられました😀✨✨

    • 9月5日