※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

3歳まで自宅保育中の子供に習い事や他の子供との関わりが必要か悩んでいます。発育は早いが友達との交流が不足しているため、保育園での刺激も考えています。経験者の意見を聞きたいです。

3歳まで自宅保育する場合、なにかしら習い事してるほうが発達にいいのでしょうか?同じくらいの子供と関わるほうが子供のためになりますか?

保育園や幼稚園には3歳からと考えていて専業主婦をしています。毎日、おもちゃで遊んだりお絵描きしたり歌ったり踊ったりお風呂プールしたり絵本を読んだりして私と一対一で過ごしています。ふと、もし保育園に預けてたら今ごろ他の子供たちとコミュニケーションをとったりいろんな世代の先生たちと接して刺激を受けてたのかなと思うと、このままでいいのか不安になってきました。
発育は今ところとても早い方で、走り回ったり三輪車に乗ったり、言葉もいくつか覚えて話したりコミュニケーションはよく取れています。でも同じくらいのお友達はいないので、公園で他の子供が遊んでいるのをみると表情が固くなって(緊張していると思います)、じーっと見つめるだけです。

もともとスイミングやリトミックを習わせるつもりでしたが、コロナ渦で結局習わせていません。公園も週に2〜3回いく程度で、基本的には家遊びです。


私自身は娘とずっと一緒に過ごせて毎日幸せだし幼児期だけでも一緒にべったり過ごしたい考えがあって専業主婦なのですが、子供サイドからすると他の同じくらいの子たちと遊んだほうが為になるのかなと…

保育園に預けてる方、または私と同じような環境の方、お話聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ

私はずっと親と一緒よりか、周りの小さな社会に関わり持たせるのがいいのかなと思ってます。
ありがたいことに私は近所に子供がたくさんいるのでその子たちと遊ばせてます。
親なら全て言うことを聞いてあげれるけど、お友達だとうまくいかないことなど(貸し借りなど)を学んでまた成長につながるかなと思ってます☺️

  • みい

    みい

    近所に子供がたくさんいる環境うらやましいです!うちは転勤族で妊娠中に引っ越してきたのでなかなか友達できず、やっと落ち着いて外に出ようかなと思う頃にコロナで😅貸し借りや順番で遊ぶことを学ぶのは同世代との触れ合い大事ですよね!

    • 9月4日
ママリ

3歳まで家で一緒に過ごしてましたが、子供のいる友達の家に一緒に遊びに行ったり、公園に連れて行ったり毎日のように出かけて刺激を与えるようにはしてました😊
幼稚園行ってからは、友達と遊ぶ時間がすごく楽しいようで、やはり同じくらいの子と遊ぶのって刺激になっていいんだなって感じる毎日です。

  • みい

    みい

    同じように3歳まで自宅保育されていた方の意見が聞けて嬉しいです💓コロナ渦でなかなか遊びに出られてませんが刺激を受けると成長に繋がりますよね😄
    たとえ3歳まで預けてなくても、幼稚園にいきだしたら友達と楽しそうに遊ぶようになるのを聞けてほっとしました!あと1年半か…と思うとちょっと寂しいですが、いまは私と2人でできることを毎日楽しもうと思います💕

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    私は3歳から預けてちょうどよかったと感じてますよ😊
    話せるようになってコミュニケーション取れるようになってるので、ちゃんと楽しんできてくれるし、困ったことがあればちゃんと先生に言えるし、不安なく預けられるタイミングだなと感じてます🥰
    それまではお家で十分ですよ✨
    働いてるママの意見だと、早くから保育園に預けてるとトイトレやってくれて楽とか、自分たちが苦戦するやうなところも手伝ってもらえるメリットもあるようですが…

    あっ!幼稚園入る前にトイレの練習はしておいたほうが良いですよ😊
    オムツ取れなくても、練習だけ☺️

    • 9月4日
  • みい

    みい

    妊娠中に読んだ「こどもへのまなざし」という育児書に感銘を受けて実践してるのですが、乳幼児期の親子の関わりが子どもの人格形成に大きく影響するみたいです💕まあそれ以上に私自身が娘とずっと過ごしたい気持ちが大きいのですが🤣
    きちんと話せるようになってから預けるのは安心ですよね…その気持ちもわかります。もし幼稚園で困ったことがあったら先生や私にちゃんと伝えてくれるようになってから預けるほうが私も安心です!

    トイトレの件、教えていただけて嬉しいです♪1歳なった頃からうんちが出たら教えてくれるので、補助便座を買ってたまに座らせてるのですが、まだ一度も成功してません…💦しばらくうーん、うーんといきんでからトイレットペーパーをちぎって自分で拭いて(なにも出てないのに)便座から降りようとしてしまいます🤭笑
    最近サボり気味だったので練習またしようと思います〜💓

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    人格形成わかります!!
    息子が私の性格とか対応完コピした感じになってます🤣

    早いですね!
    うちは3歳ちょっと前に始めましたが、幼稚園まで間に合わず、先生も少し手伝ってくれて2ヶ月くらいかかって取れました。
    うちの子の行ってる幼稚園は、おむつ取れてないとプール入れないとかあります。

    なにより、その子のペースもありますし、ストレスにならない程度に進めてあげるのが1番だと思います😊✨

    • 9月4日
メメ

自宅保育してましたが、特別習い事とかはさせなかったです。
たまに支援センター行ったり児童館に行ったりはしたけど☺️
後は2人で買い物行ったりランチ行ったり私の友達親子と遊んだりしてたな。

どうせ入園してしまえばそこからどんどん外の世界に繋がって社会が広がりますからね。
ママと2人きりの愛着形成の時期があっても良いかな?と思ってました。
今は幼稚園で楽しそうに他の子と遊んでますし、私は特に後悔してないですよ🙆‍♀️

  • みい

    みい

    同じような方からの意見が聞けて嬉しいです!支援センターは近所のところは軒並みコロナでしばらく開いてなくて😱児童館は車でちょっといったところに大きな施設があるのでたまにいってます♪それでも今はコロナもあってか、お互いに親が見ながら距離を保って遊ぶ感じです💦知育グッズで遊ぶコーナーも、1家族1テーブルで他の人との接触はなく、終わったらすぐ目の前で消毒して…とかなり徹底しています💦

    どうせ入園してしまえばどんどん社会性が身につくから、いまは愛情形成の時期として過ごしてもいいかなという意見、私もかなり共感です🥰そう思って夫婦で話し合って決めたことでしたがコロナの閉塞感でなんか自信がなくなってしまってました…
    本当にありがとうございます!

    • 9月4日
  • メメ

    メメ

    私も支援センターでは母子で遊ぶばかりで、他の子とはあんまり関わりありませんでした😂
    先生に幼稚園の話聞いたりとか、ほんとちょっと外の空気吸う程度でしたよ笑。
    プレは週一、母子同伴だったんですけどこれでもそんかに他の子と沢山関わってなかったかも笑。

    幼い頃からの自立や社会性も大事かもだけど、親とべったりな贅沢な時間も良いと思います。
    うちはべったり過ぎて飽きてしまったのか、幼稚園は入園したその時から嫌がることなく毎日楽しそうに行ってます笑。
    コロナでイレギュラーな事態でストレスも溜まりますが、お子さんとの時間楽しんでくださいね☺️

    • 9月4日
りんご

来年度はプレとか始まるのでそう言うのでも良いかもしれませんよ!確かに同年代との関わりは伸びるところも多いですし。

  • みい

    みい

    りんごさんのお子さんはプレに通わせていますか?プレの仕組みとかよく分かってないから勉強しないといけないのですが…幼稚園に預ける前にしばらく慣らすために短時間預ける感じでしょうか?
    そこで友達と遊ぶようになってくれると嬉しいです😍

    • 9月4日
  • りんご

    りんご

    娘は保育園に2歳児から通っています。幼稚園に行く前の2歳児さんから通える幼稚園に入る前の教室みたいなもので親子登園だったり週に数日だったり縁によっていろいろです。その前に園庭開放日とかある園もあるのでそう言うのに率先して出ていると良いと思いますよ!お子さんは再来年度ですかね?

    • 9月4日
  • みい

    みい

    詳しく教えていただきありがとうございます😊とてもわかりやすくてありがたいです♪園によって様々なんですね💦区役所に情報収集に行ってみようと思います!
    園庭開放日、うちの近所の保育園がしてたと思います😆スルーしてしまってましたがしっかり調べてみます。

    • 9月4日