
生後2ヶ月の赤ちゃんが指を切ったが、本人は元気。手当てが必要かどうか心配。指をしゃぶる習慣も気になる。対処法は?
2ヶ月の息子がほつれていた糸を掴んでいたようで分からず抱き上げたところ指の付け根あたりが切れてしまっていました😭
抱き上げた瞬間はビックリしたのかすごく泣いたのですがすぐ泣き止んで今もニコニコ笑ったり授乳してすぐ寝たりしています。
生後2ヶ月の赤ちゃんに切り傷はなにか手当てをした方がいいのでしょうか…?
本人は気にしてないし大丈夫ですかね??
ただ拳を最近しゃぶるようになったのでそれも大丈夫なのか気になります😖
- 初ママ(4歳10ヶ月)
コメント

疲れ果てたアラサー
赤ちゃんは治癒力すごくてすぐにかさぶたになって治るのでいつも何もしてません😊
拳をしゃぶるのはどのように心配なのでしょうか?
怪我を舐めないかということであれば舐めても問題ないと思いますし、拳しゃぶり自体が心配ということであればちゃんとした成長過程です💡

はじめてのママリ🔰
血が止まってるならそのままでいいと思いますよ✨
赤ちゃん治癒力高いので割とすぐ治りますよ!
もし血がまだ乾いてないならガーゼで止血して、それでも止まらないくらいなら病院だと思いますが糸で切ったならそんなに深くはなさそうですね?
髪の毛や糸が指に絡まってうっ血してしまうことも赤ちゃんには多いみたいなので(ヘアターニケットという)
赤ちゃんやママの身の回りには気をつけたほうがいいかもですね🥺
-
初ママ
血は止まってて傷の周りが赤くなってる感じです🥺
すぐ治るならよかったです😳
そうなんですね!!
吐いてしまって違うものにシーツを替えたら気付かないうちに綻びがあったみたいです…
めちゃくちゃ気にしてこれから見るようにします🥺
ありがとうございます🥰- 9月4日
初ママ
血も出てる感じではないので特に何もしなくて大丈夫なんですね!!😳
怪我した傷を舐めても大丈夫なのか心配してました🥺
ありがとうございます!!