
コメント

はじめてのママリ🔰
生まれたときから活動時間を必ず気にかけて活動時間の終わる10分前にはベッドに連れて行ってます。
今9ヶ月半で日中はトータル2.5ー3時間のお昼寝で夜はだいたい7時に寝て朝の6:30に起きる感じです^_^
はじめてのママリ🔰
生まれたときから活動時間を必ず気にかけて活動時間の終わる10分前にはベッドに連れて行ってます。
今9ヶ月半で日中はトータル2.5ー3時間のお昼寝で夜はだいたい7時に寝て朝の6:30に起きる感じです^_^
「寝かしつけ」に関する質問
友達の旦那がランチ中に連絡してくる。 仲良しのママ友がいてたまにランチに行きます。 ランチの間はお互い子供を旦那に預けていくのですが、ママ友の旦那はランチ中に何度も「子供が泣いてる」「いつ終わるの?」などLI…
旦那の酒癖が悪いことで困っています。 とても汚い話です。不快になられる方もいらっしゃると思うのでそれでも大丈夫な方のみ読んでください。 付き合っていた頃から数えると5年ほど一緒にいます。 飲みに行くたびにバカ…
うつぶせ寝ってあお向けに戻していますか? 抱っことかで寝かしつけた時はあお向けにして布団に置きますが、気づけばうつ伏せ😅 自分で寝た時はもれなくうつ伏せです😅 気づいた時にはあお向けにしますが 気づいたらうつ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
おへんありがとうございます!✨やっぱり気にかけた方がよかったですよね…今更でも大丈夫なのかなとふと疑問に思いました😫💦
今まで泣いたりしたら寝かしたりしてることが多かったので.少し後悔です😭😭
朝までぐっすりなんですね🥺💓💓
はじめてのママリ🔰
今からでも大丈夫だと思いますよ^_^
活動時間を気にすることでちゃんと寝てくれるし寝かしつけもすんなりです!泣いている=疲れすぎているので年齢あった活動時間を意識して、お昼寝も夜と一緒でルーティンを作ることで赤ちゃんも次に何が起こるのかわかるのでオススメです^_^
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
いつもなかなか日中寝なかったのですが意識してみるとすんなり寝ました😫💓
これからは意識してみようと思います✨