![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
再婚した方、ご相談に乗っていただきたいです。結婚2年目で4ヶ月の子を…
再婚した方、ご相談に乗っていただきたいです。
結婚2年目で4ヶ月の子を育てています。
交際中から旦那は女癖が悪く、仕事も転職を繰り返し、お金も私が50万ほど貸しています。
現在もキャバクラのボーイをやっています。
それだとお給料が足りないので、私もキャバクラに出ていて、お給料は全て渡しています。
娘のことは可愛がってくれており、育児は率先して手伝ってくれたり、家事もお願いすればやってくれるので、良いところももちろんあります。
ただ、女関係で何度も揉めるのも、未だに職が安定しないのも、正直先が見えず、気持ちが冷めてきてしまっています。
ここから先は私も私なのですが…
キャバクラのお客さん(元々知り合い)と久しぶりに再会し、旦那について色々悩みを打ち明けているうちに、もし離婚したら結婚前提に付き合ってほしいと言われました。
その方は自分で会社を立ち上げていて、年収も2000万以上あり、持ち家も建築中で、先が見える方です。
もちろんその方とは不倫にあたることはしていません。
旦那のことは好きなので結婚しましたが、子供を産んでみてやっぱりお金と安定が大事なことを再確認しました。
しかし、子供のことを考えると血がつながったお父さんのほうがいいのかなとももちろん思ってしまいます。
皆さんが同じ状況ならどうされますか?
似たような状況で再婚した方がいれば、どの形が正解だったと思うか教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
![☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☻
私なら旦那に愛がなくなったなら離婚してシングルですかねー。
お金があって将来安泰だとしてもその人自体に惚れるところがなければ結局続かないと思います😟
高収入だって、その人の魅力の一つではあるけど、そこまで成してきた努力や苦労を知って尊敬し、惚れてこそだと思うので、お金持ってる家も持ってる=結婚とは私はならないですかねー⚡️
旦那に愛がまだあるなら、
キャバクラのボーイなんて不安定なことせずにちゃんとした職についてもらいます。絶対に。
女癖悪いのに、着飾って露出してる女がたくさんいるところに働かせに出すとは、、?
目先の手取りだけ考えて暮らしていくって正直限界あるし、いつまでもできる仕事じゃないので、歳とってからさぁいまから就活だってなってもろくな社会経験もないある程度年齢いってる人なんてどこも雇ってくれないし。
夫が生涯アルバイトなんて無理です。
それに、奥さんも仕事してるなら家事はお願いしなくてもやるのが普通だと教え込みます!
育児も、自分の子供なんだから「手伝う」という感覚は絶対持たないように教育します!
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
すみません……私は再婚した人間では無いのですが
母が2度再婚し、2度離婚してます。
妹がいますが妹とは父親が違います。
種違いですね。
女関係で揉めるとの事でしたがきっと旦那様は治らないですよね、。
この先娘さんが大きくなっていく中でその揉めあいを娘さんに見せてしまうのでしょうか。
気持ちもない中で一緒に生活するのは辛くないですか??
お仕事先で出会った方……
上に回答されてる方と少し被るところはありますが
収入が良ければ全てが言い訳ではありません。
彼のことは好きではないけど
彼は完璧❗だから我慢できる❗のであればそこは主さんにお任せしますが
今は現在の旦那様の嫌な部分を補ってくれる人がいるから
その人が良く見えると思うんです。
知り合いの方と再婚した時、
元旦那の方が育児やってくれたな。とか思う瞬間が出てきてしまう可能性もあります。
もちろん❗知り合いの方が本当に素晴らしい方かもしれませんし、どの可能性も捨てきれません。
私の2回目の父親ですが
年収はとても良かっです。
お仕事もできる人です。
ですが亭主関白感はありました。
母は感情が無かったので
別れを選びました。(他にも多々理由はあります)
私自身血の繋がった親と過ごした日々は全然覚えてません。(3歳の時に別れてます)
でも、血の繋がりは本当に関係ないと私は思ってます。
血が繋がっていたってまるで家族ではない過ごし方をされてる方もいます。
血が繋がっていなくとも
一緒に同じ時間をどれだけ共有できてるか
一緒に笑ったり悩んだりしているか
それだけで、家族です。
あくまで私は……そう考えてます。
主さんが笑っている顔を見られることが
未来のお子さんにとってもいい事だと私は思います。
毎日育児にお仕事に
本当にお疲れ様です。
再婚経験者ではないのに横から大変失礼しました。
今後主さんの、生活が上手くいくことお祈りしてます。
-
りさ
長々とすみませんでした❗💦
結果論、もし精神的にも辛ければ
別れること
考えてみてください💦- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、喧嘩している姿を見せてしまうのも嫌ですし、子供は悪くないのにイライラしながら育児をしてしまうのが本当に苦痛で💦
きっとどの旦那さんでもイライラすることはあると思うのですが。
書き方が悪かったですが、もちろん収入面でも尊敬していますが、性格的にも素敵な部分がたくさんあります(^^)
ご自身の家庭環境についてまでお話ししてくれてありがとうございます。
私は逆に血が繋がった母に、親とは思えないことを散々されてきたので、りささんのご説明を見てやはり血の繋がりは関係ないんだなと改めて思いました。
ちなみになんですが…妹さんとの関係も良好でしょうか?
父親が違う兄弟関係というものが私には想像がつかないので、参考にさせていただきたいです!
コメント本当にありがとうございました。- 9月4日
-
りさ
ただでさえ大変な育児の中で余計な事が紛れ込んでくると疲れは2倍、3倍になっちゃいますよね😢
やっぱり許容範囲はありますよ💦
許せるイライラと許せないイライラがあると思います、。
そうなんですね!
いきなり結婚!では無いでしょうしお付き合いしながら
様子を見ていくのもアリだと思います☀️
とんでもないです!
むしろ私の話をぶっ込んでしまってすみません💦
そうだったんですね……お辛い経験されてきたんですね、😢
妹との関係、めちゃくちゃいいです。
妹が今中学三年生、私が今年21になるので6歳差なんですが
妹が可愛くて仕方ないです。笑❗
妹も父親が違うこと分かってます。
全然顔似てないね とか
性格も違うよね とか笑い話に出来てるくらいです🤔
妹を守るのは私!くらいに昔から思ってます🤣
いわゆるシスコンですね、笑
妹も私を凄く慕ってくれているので血の繋がりを気にした事なんか全然ないです👌
ご参考になれば幸いです💪
何かまたあったら私でよければ質問していただいて大丈夫なのでぜひ✨- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金は大事ですよねー、私も離婚したらお金安定してる人がいいなんて思っちゃいますけど
まずは完全に自分で自立できるようにした方がいいのかなと思います。
![mei🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mei🍒
お互い連れ子ありで再婚しました。
父親が違う、血が繋がってないは正直そこまできにしなくていいと思います。
世間的にはまだまだ偏見とかあるかもですけど、結局血が繋がっていても虐待とかあるし血の繋がりがないとダメということは絶対ないです。
うちは長女が私の連れ子ですが旦那との関係は良好です。とても大切に育ててくれています。
高収入、持ち家があることは素晴らしいことだと思いますがそこに重点を置いてしまうと再婚しても上手くいかないです。
まずはお子さんのことをどれだけ考えてくれるか、その次にご自分の気持ちです。
旦那さんとは女関係で揉めてるとのことなのですが、女にだらしないのは病気なのでなおりません😞育児を手伝ってくれると書いておられますが2人のお子さんなので育児はやって当然です。共働きなので家事も分担して当然です。もっと強気でいていいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
私は血が繋がっている母親に虐待され縁を切ったまま亡くしたので、血の繋がりがさほど関係ないことは再確認できました!
旦那さんは良い方なんですね(^^)
やはり長女さんを大事にしてくれると思ったから再婚を決意したのでしょうか?
私の書き方が悪かったのですが、結婚を前提にと言ってくださっている方は、収入面は尊敬していて確かにお金はあったほうがいいですが、性格も素敵な方です。
まだ私は既婚者なので、その方と会ったり子供に会わせたりはできませんが、子供のことをを第一に考えます!
確かに育児はやって当然ですね💦笑
出産前は育児しないだろうなと思っていたので、私のそもそもの基準が低かったのかもしれません…笑
コメントありがとうございました!
とても参考になりました。- 9月4日
コメント