![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産院のルールで2週間受診できない状況。旦那の出張で検診に行けない。ビジネスホテルか実家に泊まるか、仕事休むか悩んでいる。
来月頭に正期産に入るのですが、旦那の会社の人が都心へ出張に行くようです!!
それは仕方ないのですが、私が通ってる産院は家族も同様県外に行ったり、来たりした人に会った場合2週間は受診出来ないルールがあります!!県内での里帰り出産ですら、里帰り後2週間立ってから受診してください。ってなってるほど厳しい産院です。
会社の人が出張にいく頃には検診も1週間おきだし、いつ産まれるかわからない中、旦那が県外行った人に会ったら私は病院に行けない!!
みなさんならどうしますか!?
私が実家に帰るのは無理です!!
候補に上がってるのは、旦那がビジネスホテルに泊まるか、自分の実家に帰る。
それか可能なら2週間仕事を休む!!です。
同じような境遇になったかた居たら、どう対処したか教えてくれると幸いです。
- いちご(4歳3ヶ月, 10歳)
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
すごく厳しいですね!
安心といえば安心ですが、職場に隣県から来てる人とかいません?
うちの主人の会社だったらバンバンいるので絶対無理じゃんって思っちゃいました😅
それはさておき…旦那さんに自分の実家に帰ってもらうのが現実的ですかね…💦
陣痛きた時はタクシーとかで行けますか??
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
私の県でも毎日出てるので気が気じゃないですー😭💦
絶対普通にいますよね!
海外ならわかりますが県外まで入ると完全には防げなそうな気がしますよね💦
まぁ…そうは言っても無視できないですよね…
すごく良いタイミングで✨
じゃあその作戦で行きましょう😊
妊娠した頃、まさかこんなことになると思いませんでしたよね😅
-
いちご
うちの県もほぼ毎日です!!それでもここ最近は数人でとどまってますが、都会に近い地域ならやはり結構な数の感染者が日々出てますか??旦那さんの会社にも他県から来てる人が多いとなると余計怖いですね😢
本当に!!流行りだしたばかりで、騒がれてはいましたがここまでなるとは思ってませんでしたよね😂夏ぐらいには落ち着くかなぁぐらいで妊娠判明当時は思ってました😂- 9月4日
-
ぴーちゃん
2桁いくときもありますし、私の市内は多いです😖
旦那は幸いテレワークなので接触しませんが、部下たちは電車通勤も多いし、県外から来てる人もいます💦
みんなテレワークになってますけどね💦
どうしても打ち合わせがあったりでたまに出社するので、その時はスーツ1日しか着てなくてもソッコーでクリーニング出します笑
ここまで大問題になると思っていなくて、すごい時に妊娠したなぁって思ってました😅
産んでからも大変そうですがあと少し頑張りましょう😖💦- 9月4日
-
いちご
二桁は多いですね😢買い物に行くのすらちょっと怖いですね😭
テレワーク出来る職種なんですね!!羨ましいし🥺
うちはサービス業なので、テレワークは無理なんですよねぇ😭
うちも帰宅したらまずお風呂で、仕事着も毎日洗濯です!!
本当ですね😂私は2人目不妊で、やっと授かったタイミングでコロナΣ(*゚Д゚*)なんで今なんだよぉーって思いましたが、今来たことにきっと名にか意味があるのかなと思ってます😂あと少しですね😊お互い体に気を付けて頑張りましょう✨- 9月4日
いちご
それが居ないんですよぉ😂私が住んでる市は県内でも真ん中に位置してるところで、隣県から通勤となると数時間掛かってしまいます!!時々県内の端っこの方に住まわれてる方とか来たりするみたいですが、単身赴任という形できてました!!
元々結構厳しいとこなんですけど、コロナで余計厳しくて😂
やはり実家ですかねぇ😂病院の方針だから一応は守らなきゃと思うので、やはりなんとかしなきゃですよねぇ😢
病院へはタクシーでいくつもりでいます!!
ぴーちゃん
私の市は沿線沿いなので多いのかもしれません💦
しかも東京と千葉😂
言わなきゃわかんないよ〜と言いたいところですが、私はそれができない性格なので、旦那にそうしてもらうしかないかなって思います💦
ただ、土日で上のお子さんがお休みの時に陣痛が来てしまったらパパに預けるしかないですよね?
色々想定しながら計画立てるしかないですよね💦💦
いちご
そうなんですね!!感染者数多い地域の近くに住んでるんですね😣それはまた怖いですね😢
同じくです!!ぶっちゃけ知らない間に県外に行ったり、来たりしてる人と会ってると思うんですよね!!切りがないと言われればなにも言えませんが、病院側も少しでもリスクを下げるための対策だろうし、、、
県外に行き来した人と知ってしまった以上無視はできませんよね!!
とりあえず予定日2週間前頃から県内に住む自分の親が来てくれることになってます!!
その前に産気付いても、旦那の実家が同じ市内なのでお願いできるかなと!!
同僚の出張も不幸中の幸いで、出張から帰ってくる頃うちの親が来てくれる感じになるので、そしたら旦那は自分の実家なりホテルに避難してもらって、あとはうちの親頼みになります!!
ぴーちゃん
ごめんなさい💦別にコメントしちゃいました💦