
生後2ヶ月の子供の成長に不安を感じています。子供のために何をすればいいのか、子育てができているか不安です。家事と子育てを両立するママたちに感心しています。
生後2ヶ月のママです。
我が子の成長をきちんとサポート出来てるのかすっごく不安になります😭
今、何をしてこの子の為になるんだろう?
何をして遊んであげればいいんだろう?
と、子育てが出来ないんじゃないかと気持ちが落ち込んでしまいます😢
しかも、寝てる間にやるべき家事などをして、疲れた頃に子供が泣いてあやしたりおっぱいあげたり、、、
これを成し遂げてるママさんがすごすぎます😭
- かいちゃんママ(4歳10ヶ月)
コメント

🐻🐢🐰
肩の力を抜きましょう😊
大丈夫です。息子さん生まれたときより大きくなってますよね?かいちゃんママさんが夜間授乳を頑張って愛情たっぷり育ててるからです。
かいちゃんママ
授乳をしてる時点で、子育て出来てるんですね😢子供も大きくなってます、大きいくらいです。
涙が出ます。ありがとうございます😭
🐻🐢🐰
もちろんです!夜間授乳なんて親じゃないとできませんよ!自分の子だからできるんです😊
生後2ヶ月なら結構目も見えてきている頃だと思うのでお母さんの顔を見て、声を聞いて、匂いを嗅ぐだけで安心すると思います✨
かいちゃんママ
本当にそうですね😭💕
顔を見せて、何でもいいから話しかけてスキンシップでいいんですかね?
遊び方が何をしてあげたらいいのか、、これでいいのか不安になります😭
🐻🐢🐰
それで全然大丈夫だと思います✨声を出して笑いかけてくれるようになればもっと遊びやすくなると思いますし、遊んであげなきゃ!と思わなくても添い寝しながらお話で十分かと思います☺️
かいちゃんママ
そうなんですね😭
心配しすぎの、焦りすぎですね💦
起きてる間は何かしてあげないとって思ってました😣💦
ありがとうございますm(_ _)m