![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フォロミを飲ませているが鉄分不足で悩んでいます。鉄分意識しているが摂取が不安。フォロミを続けるべきか、離乳食で鉄分補給するべきか悩んでいます。鉄分摂取についての意見を聞きたいです。
フォロミについてです。
今、寝る前だけ、フォロミを150〜200ほど飲ませてます。
離乳食は完了期メニューを3食、目安量か、それより多いくらいの量を毎回完食してます。
ですが鉄分不足が気になりフォロミをこのまま続けるか
辞めるか迷っています😣
鉄分不足は発達や成長に影響するというのを見て、
フォロミを辞めるのが不安でもあり…
離乳食も鉄分意識して小松菜やほうれん草、オートミールなど取り入れて、息子も嫌がらず食べてます。
ですが毎食十分に鉄分を摂取できてるかといえば
自信ないです…
みなさまはどうですか?
鉄分摂取は日頃どのくらい意識されてますか?
フォロミはいつまで飲ませたらいいんでしょうか…
ご意見頂けるとありがたいです🙇♀️
- とも(5歳6ヶ月)
コメント
![べき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べき
私も同じように不安で牛乳とは別に、しばらく寝る前にフォロミ飲ませてましたが、保育園の先生にごはんも毎回きっちり食べられてるし大丈夫ですよ!と言われてからやめました。
保育園のごはんである程度気にして貰えてるだろうし、家でも鉄分を気にしたメニューを出してみたり、プチダノンやキャンディチーズに鉄分ってあるのを選んだり程度ですが😅
でも最近は鉄分!よりとにかくバランスのいい食事の方にウェイトが偏ってます。
貧血なら唇の色とかあっかんべーした時の色とかにあらわれるかな、と様子を観察するようにしています。
![nini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nini
うちも、一応栄養バランスを考えて作った食事をしているのですが、最近は食べムラがあったりする日もあるので、フォロミ120飲ませています。鉄分の他にカルシュウムなども含まれているし摂らないよりはいいかと思い。牛乳では、あまりカルシュウムをとることができないとyoutubeでみたものでフォロミで少しでも栄養とれればいいなと^ ^
-
とも
コメントありがとうございます✨
そうなんですね、食べムラあると栄養面気になりますよね💦私も同じく摂らないよりはいいかな〜と思い飲ませてます。過剰摂取にならなければ続けても大丈夫ですよね😄- 9月3日
![じゅんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅんぴ
フォロミを辞めるのは虫歯が心配だからですか??
うちは歯が生えるのが遅いのもあり、1歳半まで寝る前に飲んでました!
-
とも
コメントありがとうございます✨
フォロミ辞めようか悩んでるのは、必要ないのであればお金もかかるし辞めてもいいのかな?と思ったんですが、栄養面が気になって、、、
1歳半まで飲ませてたんですね!うちも歯が生えるの遅めで、参考になります😊- 9月3日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
うちの子はまだ寝る前飲んでますよ😊
食べる食べないの差が激しいので
栄養面が気になる反面、
ミルク大好きなので(昼寝前は牛乳も飲んでます😅)
-
とも
コメントありがとうございます✨
そうなんですね!食べムラあると気になりますよね💦うちの子もミルク大好きです笑- 9月3日
![ちびすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびすけ
ご飯をしっかり食べられてるなら飲ませなくても良いと思います。うちは使いませんでした。
-
とも
コメントありがとうございます✨
3食しっかり食べていれば栄養面はそこまで心配しなくても大丈夫なんですかね😄様子見ながら、辞めるタイミング見つけてみます😊- 9月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園で管理栄養士をしています。
フォローアップミルクは育児用ミルクの代わりではないので無理に飲ます必要もありませんよ〜。
お子様は3食しっかりと食べているみたいだし、お母様もとても食品の選択が上手みたいなので鉄分不足の心配はないと思います。
また、今の時期は成長曲線にそって順調に成長していれば、鉄分の不足の心配はないと思います。
フォローアップミルクは料理に使うくらいでも大丈夫だと思います^ ^
-
とも
コメントありがとうございます✨
管理栄養士さんなんですね!
鉄分不足の心配ないと教えて頂いて、すごく安心しました…!
離乳食に鉄分を意識してはいるものの、実際どのくらい摂取できているかはわからなく、漠然とした不安があったので、、、
体重も少しづつですが増えており成長曲線内です!
あまり心配しなくても大丈夫なんですね^^ 本当安心しました!ありがとうございます😊- 9月4日
![パッツン前髪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パッツン前髪
凄いですねー。私、子供三人いますが、全く考えてなかったです(笑)三食の中に野菜は必ず入れてましたが、そんなキッチリはやってませんでした。でも子供も標準値内でしっかり育ってます(*^^*)あまり気にしすぎると疲れてしまいますよ、子供は逞しく成長してくれるので自信を持って下さい!子供の事を大切に考える素敵なママですね( ´∀` )b
-
とも
コメント、そしてお優しいお言葉ありがとうございます✨
ちょっと気にしすぎちゃう性格もあって、これでいいのかと悩むことも多いので、そのお言葉に本当励まされます😢
自信持って育児していきたいです😊ありがとうございます✨- 9月4日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
1歳半検診の時、身長の伸びがイマイチで、食べムラもあったので、先生から「夏は食欲が落ちるのでもうちょっとフォローアップミルク続けましょうか」って指導がありました。
なので、1日の乳製品の摂取量の中で、牛乳代わりにあげてます。
順調なら、牛乳で十分かもしれませんね😊
-
とも
コメントありがとうございます✨
なるほど、検診でそういう指導もあるんですね!
今のところは食欲もあまり落ちず体重も大丈夫そうなので、息子の様子見つつ牛乳に移行しようと思います☺️- 9月4日
とも
コメントありがとうございます✨
なるほど…保育園の先生の言葉は説得力ありますね!
バランスの良い食事、基本だし大事ですよね!鉄分ばかりでも良くないし…子どもの様子を日々しっかり観察することも大事ですね!