
3歳の息子が夜寝るのを嫌がり、わがままで大声を出すことが多い。対応に困っており、外出や支援センターで過ごしているが、毎日の乗り切り方を知りたい。
3歳になったばかりの息子がいます。
お昼寝したりしなかったりになってきましたが、夜寝るのが嫌みたいで泣き叫びます。
眠いので白目になりながら、寝るの嫌ー!!まま起きてーー!!ぎゃー!!ママと遊びたい!!ぎゃー!!
みたいな感じで2時間くらい平気でごねてます。
寝かしつけアイテムとして試したおやすみシアター拒否、絵本拒否、お話拒否、無視すると起きて!!目をついてくる笑、YouTubeは見るけど寝ない、
娘を寝かしつけた直後にもなるので結構下も起き地獄です😂
自己主張というかわがままも激しくて、
私 お出かけしよう!
子 どこに?
私 スーパー!
子 嫌。
私 じゃあ違う場所は?
子 全部嫌。、全部いやぁぁぁぁああ!!!!
何するにもこんな感じのやりとりを毎日100回以上してる気がします笑
娘が生まれるまで大きな声を出したことはなかったのですが、最近1時間に一回怒鳴ってる気もします。
上の子可愛くない症候群でしょうか。
私がイラついてるのに気づいてわざとわがままなのか、時期的なものなのか、可愛くないとは思いませんが、上の子が我慢してるのは十分承知なのに怒鳴ってばかりで辛いです。
3歳はまだ赤ちゃんみたいなものだしできなくて当たり前、甘えたくて当たり前なのも頭ではわかっていますが対応しきれません。上優先とか、いいところだけ見るとか頭ではわかりますが実際下がギャン泣きばかりすると何も聞こえず手につかずになるので無理です。
夫は休日はかなり協力的です。
平日は朝から夜中までいません。
みなさんどうやって乗り切っていますか?
毎日何してますか?
家にいると手が出そうになるし気が狂いそうなので毎日外出はしていて、支援センターに行ったり買い物に行ったり電車で用もなく隣の駅に行ったりぶらぶらしています。
どうやって毎日過ごしているか知りたいです😭
何が言いたかわからずすみません。。
- S&Aまま(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も相手するのにもう疲れ果てた時期があって、その時は好きなだけYouTube観せてました😂寝なくて結構。こっちの心の平穏の為に必要な時間!!!!
毎日夜中の1時くらいまで起きてました。今は遅くても10時には諦めて寝るのでマシになった気がします😂
はじめてのママリ🔰
すみません返答になってなかったですね!今は上の子も下の子も保育園に預けているのですが、去年はワンオペで2人を見ていて気が狂いそうでした。その頃は週2回くらいは支援センターに行っていて、あとはほとんど家でテレビ観せてました😅
S&Aまま
回答ありがとうございます😊
iPhoneなので目が悪くならないか心配ですが私も結局YouTube三昧です。。
今は保育園なんですね♡
家でYouTubeテレビ三昧より一時保育で園のお友達と遊べる方が体力使うし楽しいし子供にとってもいいのかな?と思うのですが食物アレルギーがあるので予約がなかなか難しく結局諦めてしまってます。
ワンオペ2人育児毎日白目ですね😂