※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきこ
妊娠・出産

産婦人科で処方された鉄剤の副作用で軟便と腹痛が出て困っています。量を減らしても改善せず、再び相談すべきか悩んでいます。

薬の服用の相談について。。

現在妊娠8ヶ月。
以前採血した時の結果で
やや貧血気味という事がわかったので
産婦人科で鉄剤を処方してもらいました。

しかし、それの副作用として
便が黒くなるのは仕方ないとして
便が軟らかくなるのもあり、
私の場合そちらがしんどく、
おまけに腹痛も伴ったので
一度産婦人科で相談したところ、
飲む量と回数を処方箋通りではなく、
少し減らして続けてみようという事になり、
本来ならどちらも朝晩の服用で
薬A:1錠/回、薬B:2錠/回のところを
朝晩どちらかの服用でどちらも1錠ずつからの
スタートになりました。
そしてそれで何もなければ
数はそのままで飲むのを朝晩に、
そこから量も戻そう、と。。

なので晩の服用で1錠ずつから
再度飲み始めたところ、
その時は何も変わりありませんでした。
しかし、そこから朝晩の服用にした途端
またすぐに軟便と腹痛の症状が出始めました。

この場合、また産婦人科に
相談してみてもいいでしょうか?(´;ω;`)
とても服用する量を戻す勇気がもてません…

皆さんならまた相談してみますか?

コメント

さーさん

いいと思います!
友達ですが副作用で飲み薬から点滴にしたーっといってました😖

  • あきこ

    あきこ


    お返事ありがとうございます✨

    点滴でもあるんですね😲
    それにしても本当…
    薬の副作用ってイヤになります😫

    • 9月4日
ままり

相談した方が良いですよ😢!!!
私も息子の時鉄剤飲んでましたが、鉄剤の副作用多すぎてやばいですよね。笑

お大事にしてください😣💓

  • あきこ

    あきこ


    お返事ありがとうございます✨

    鉄剤の副作用、
    本当イヤですよねー😫💦
    私、張り止めの薬でも副作用出て
    なかなかしんどかったです💨

    再度相談してみようと思います💦
    ありがとうございます✨😣

    • 9月4日