![せな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大人用のに座らせて、脇の下持って支えてあげてます⑅︎◡̈︎*
下の子抱っこ紐してるときのトイレは大変すぎましたが😂
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
大人用便座に座らせて
手とかを持って補助してあげれば
別にそんなに難しくないですよ😊
-
せな
そうなんですね!
補助便座なかったら、お尻落ちるんじゃ‥とか思っちゃいました!
余計な買い物をせずに済みました🤣ありがとうございます😊- 9月3日
-
はる
あと、 お外のトイレで大変なのは早めにトイレに行きたいと教えてもらう事ですね😄
出かけていると楽しいからか
ぎりぎりになるまで教えてくれなくて合わないということもあるので
早めに教えてもらう習慣をつけないと困ります😵
YouTube のるーなチャンネルでは出かけた時のトイレのルールなどを説明している動画があるので役に立つと思いま😊- 9月3日
-
せな
わわ!ありがとうございます!
自宅でも限界近くまで我慢するので、早速動画見せてみます😊- 9月3日
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
うちは携帯用の補助便座買いました。
でも常に持ち歩いてるわけではないから大人用のトイレに座らせて支えてあげたりしてます。
-
せな
携帯補助便座あったほうが便利ですかね??💦
結構ビビりなので、私が支えてるよ〜とかでも嫌がるかな〜と。試しに一つ買ってみようか検討してみます!- 9月3日
-
結優
あると便利ですが、おしっこ!って言われてトイレに走ってリュックから取り出して、更に巾着から取り出して広げてズボンとパンツ下ろして、さぁ座るぞ!って感じになるのでめちゃくちゃ焦ります😅
トイレ終わったあとも、パンツ上げてズボン上げたら、「もう開けていい?」とか言われるから、補助便座慌てて片付けて、リュックに詰め込んで😄💦
支えなくていいから楽な反面、デメリットもあります。- 9月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
外で大人用のトイレしかない時は親がしゃがんで便器を膝と膝で挟む感じにすると太ももの上に足置けて手とかも掴んであげると2人とも安心してました。最近は慣れて大人用のトイレでも座らせてあげれば支え必要なくなりました☺️
-
せな
なるほど!
外でいきなりは不安があるので、少しずつ家でも練習しておこうと思います!- 9月3日
-
退会ユーザー
携帯の補助便座も悩んだんですけどうちの子達は結構ギリギリでトイレって言ったりするので持ってても出す余裕ないなって思ってやめちゃいました😂
- 9月3日
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
トイレにおいてある子ども用補助便座は衛生面きになるからつかわないです。
携帯補助便座も持ち歩きたくないから使ってないです。
普通に大人用にすわらせてさせてます。
踏み台とかないですし、支えてもないです
-
せな
子どもがコツを掴めば大丈夫そうですね😊ありがとうございます!
- 9月6日
-
あいう
慣れだと思いますよ◡̈♥︎うちは2歳から落ちなかったので、大丈夫だと思いますよ
- 9月6日
せな
なるほど!
我が家も同じ状況になりそうです🤣