※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れみ
子育て・グッズ

2歳の息子がブドウを食べる際にワガママな態度をとり、大爆発した。どう対応すればいいか迷っている。

子供への対応、誰かアドバイス下さい。
些細なことで泣きわめき、なかなか切り替えができない、もうすぐ2歳の息子です。

今朝、ブドウを出しました。
大きかったので食べやすく1/4にカットしたのが気にくわなくて、一粒出せとワーワー言い始め、なかなか食べなかったので、私と主人でつまみ始めたら、そこから大爆発しました💣
食べなよ?と言っても食べない、私たちが食べたら、僕の!と言って泣きわめきました!
これがしばらく続いたので、一口も食べずにおしまいにしました。片付けたらさらにヒステリーになったのですが、しばらくして落ち着いたときにカットしたやつをもう一度あげたら美味しそうに平らげました。

皆さまだったらどう対応しますか?
大きいブドウを取りあえずあげる、
早々に片付ける、そしてその後もあげない、等々、色々と対応はあるとおもうのですが。。
私が甘やかした末のワガママになってしまったのか、気性の問題なのか、もはやわかりません。。

コメント

歳近三児ママ

うちの次男もそんな感じです!長男、長女はあまりそうゆう事無かったので、性格かなーと思ってます🤔
私だったら暴れ出したらすぐ片付けて、落ち着かせ「食べる?」と聞いてからまた出しますかね😅

  • れみ

    れみ

    やはり、そうゆうことがない子供もいますよね。正直羨ましいですし、大人になったときに大丈夫か心配になります😣ご意見ありがとうございます!

    • 9月3日
deleted user

おはようございます😃
あくまで私のやり方なので、参考程度に読んで下さい😊
ある程度言葉が通じてきて、イヤイヤ期の時期になってきたと思います😓
私はその時期
・子供に選択肢を与える
→勝手にブドウを切るのではなく、まず「ブドウ食べる?」「そのまま食べる?小さく切る?」と聞いて本人に選ばせました😊
自分で決めた事で泣き叫んだ場合は「自分で選んだんだよね?そしたら泣かないで、どうしたいか聞いた時に教えてね、ママわからないから」と言ってました✨
通じてるかどうかわからないですが、イヤイヤ期の毎日それをしました😂
次に、だらだらご飯は幼稚園に入った時に困ると思い食べようが食べなかろうが、
・30分でご飯は一度終わり
というルールにしました。
もちろん、「あと10分でないないだよー」とかの声かけはしました✨
今2歳8か月の娘ですが、ダラダラ食や違うーと言うことはなくなりました😊

  • れみ

    れみ

    参考になります!確かに、ご飯食べさせるのも一苦労なので、最近主人は何から食べる?次は何を食べる?と聞きながらやってるとわりとスムーズな気がしました。私はせっかちですし、家事もあり、朝は出勤準備、あまり余裕がなく、、😅でも、30分でご飯は終わりルールはよいですね😌

    • 9月3日
ミッフィー

とりあえず子供に聞いてみて、どうあげるかですね😅
〇〇いる?チョッキンする?ガブッする?って聞いてます。
なかなか難しいですよね😂
娘もそうです(笑)
ちぎったら「そのままくれ!」
そのまま出したら「ちぎってくれ!」
食べよって言うと「いらない!」
じゃあいいよって言うと「食べる!」
かなりの天邪鬼です😂

  • れみ

    れみ

    そうなのです、天の邪鬼すぎて付き合いきれません😂選択肢与えてあげられるとベストなんですが、あまり気持ちにも時間にも余裕がなく、つい急いでしまいます😢そして、何に引っ掛かるか分からないので、選択肢を先に用意するというのも今の私に難しいこともあります😭

    • 9月3日
  • ミッフィー

    ミッフィー

    そうですよね😂
    私がやってしまった方が早いと思ってやったら、それが子供にとっては気に食わなくて(笑)
    なんでも自分でやりたいブームなのに、その時によって自分でやりたくないこともあって…
    どこでスイッチ入るかわからないです😂
    泣きわめくばっかりでどうしたいのかわけわからなくて、ちゃんと言えるはずもないのに「言わなわからん!」って私1人でよくブリブリ怒ってます😂

    • 9月3日
ぴよこ

まさにイヤイヤ期って感じですね🤣
あるあるです!笑
まずは何をするにも本人に聞きますね。何かの蓋を開けるとか物を動かすだけでもスイッチ入りますから😂
そうなったら何しても嫌なので、とりあえず新しい大きいぶどうを出して並べておいて、しばらく放置します。「大きいの食べたかったんだよね。小さくて嫌だったんだね。大きいのあるからたべていいよ。それとも小さいのにする?好きなの選んでいいよ。」と言って様子見て、落ち着いたら同じことまた言います。
イヤイヤ期はあるなしも性格にもよるかもですが、決して甘やかしてるとかではないし、お子さんをあまり怒らずに「でたーイヤイヤ期ー」と受け流してあげれたらいいなぁと思います😊

  • れみ

    れみ

    立派です😍私は最近イライラが多くて、またか、またかと、私のイライラが強まる一方なんです。受け流すこともできないのです😢なるべく言う通りに、やらしてあげる、というのが良いのでしょうか?反発しない方が良いということですかね?!

    • 9月3日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    命の危険があったり、外で迷惑をかける行為をするときは力づくでも禁止したり担いで連れて行ったりしてましたが、そうでなければある程度は好きにさせていいと思います😊
    それで甘えた子になるかも…ということはない気がします🤔
    小児科でも相談したことありますが、「なんでもかんでもイヤになる時期なんだよ、お母さん、諦めて付き合ってあげて!」と言われました😅
    早くからイヤイヤ期来てる子は、言葉が喋れるようになると落ち着いてくる子が多いそうです😊
    うちの子は1歳半から2歳がピークでかなりかなりかなり大変でしたが、2歳からだんだんと言葉が増えてくると2歳半くらいには少しマシになってました!
    3歳になるとかなりマシ!て感じでした😊

    • 9月3日