※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
妊娠・出産

30wで切迫早産で自宅安静中。産休開始まで休むが、状態改善。2週後に内服調整。安静解除後、職場へ行くのは非常識でしょうか?臨月の挨拶と印象の違いは?

現在30wで切迫早産で自宅安静中、仕事も産休開始まで休んでと診断書をもらいました。

しかし状態的には改善しており、今回も子宮頚管の長さからすると切迫の診断ではなくなるが、張りが頻繁にあることとしっかり安静にした結果だと思われるため、このような指示になりました。

2週間後にウテメリンの内服調整(減らす?)も考えます。とのことで産休にはいる頃には安静解除になるのでは?と予想しています。

そこで安静解除になった場合、
(通常切迫早産のかたは臨月入ってからの安静解除になることが多いと思うんですが)
約1ヶ月半、切迫早産ということで仕事お休みいただいてたのに、産休に入ったとたん職場へ行き、挨拶(+荷物をまとめる)というのは非常識でしょうか?
臨月に入ってからの挨拶‥と印象はちがいますか?

コメント

ぷん

私も同じような状況でしたが、一応臨月に入ってから挨拶と荷物まとめに行きました!

非常識では無いと思いますが、わたしはなんとなく行きずらく思ったので😥(笑)

  • なつ

    なつ

    やはり同じように思いますよね💦あんなに休んだのにもう良いんだ?って思われるかもとか色々考えてしまって😓
    ありがとうございます🙇私も臨月にいこうかとおもいます!

    • 9月3日