
コメント

のんびりママ
いきなり辞めました😂
あとは毎晩寝る前は
同じことを、繰り返して
寝るってことを
分からせるようしてました。

退会ユーザー
やめるよーとかは一切なくて、私が今日やめよう!ってとっさに思いついてやめました😅❤️(笑)
しばらくは抱っこで寝かしつけてましたよ〜!
それが癖になると嫌だったので慣れてきた時にトントンで寝かしつけるようにしました😊
-
ままり
抱っこで寝てくれたらいいんですが、寝なくて😓
もう1週間くらい頑張ってますが、一向に抱っこはむりです😭- 9月3日

yr
私は妊娠をきっかけに辞めましたが
それまで昼寝も夜も夜中起きた時もすべておっぱいでした😅
添い乳なしとか考えられなかったんですけど
ひたすら寝たふりで毎日頑張ったら勝手に寝てくれるようになりました!
プラス、朝までぐっすり寝てくれるようにもなりました😆
-
ままり
寝たフリしても隣でギャン泣き上の子もいるしあまり泣かし続けるのもできなくて、ほんと乳首も悲鳴あげてるし辛すぎます😓
- 9月3日

ろんざえもん
抵抗なければですが、おしゃぶりで入眠させてました!
寝る時しかおしゃぶりしてないので特に歯並びも今のところ問題ありません。むしろおっぱい卒業したらなしでも寝てます😅
-
ままり
おしゃぶり頭になかったです。。
今度買ってみようと思います😓- 9月3日

ママリ
先月末に一歳になったので徐々に変えていく予定のものです。
まずはおっぱいからフォロミに変えてみました。
フォロミでねんねできるようになったら、今度はフォロミとお水を用意して、両方飲んだら寝るという感じに変えて、徐々にお水の量を増やし最終的にはフォロミをなくす予定です…!
まだフォロミ&お水をあげてる段階なのでうまくいくかはわかりません😅
-
ままり
哺乳瓶拒否されつづけてて、飲むようになりますかね😓
ほんとなんでもいいから母乳やめたすぎます😓- 9月3日

りぃ
うちも、9ヶ月頃急に辞めれました!
今まで全然おっぱいなしじゃ寝なかったのに急にことんと寝るようになりそこから辞めれました!
-
ままり
ありがとうございました!!!
私も上の子は9ヶ月ですんなりで、、、- 9月3日

さっつん
新生児の頃からずーっとおっぱい入眠でした。
1歳2ヶ月頃から段階的に3カ月くらいかけて、添い寝に切り替えできました!
①夜間断乳
予告無しで、体調悪くて夜中起き上がれなかったのがきっかけ。
3日ほどで泣かずに背中さすれば寝るように。
寝る前にフォロミも併用しました。
1ヶ月後
②夜寝を添い寝入眠に切り替え
真っ暗にしておけば、10分程の授乳後完全に寝てなくても布団に寝かせて寝るように。
寝る前におもちゃや絵におやすみを言うのを入眠儀式にして、1週間続けてからおっぱいなしでいきなり電気消してみたら寝ました。
翌日は泣かれましたが、以降も続けたら1週間で安定してきました。
さらに1ヶ月後
③昼寝を添い寝入眠に切り替え
夜寝と全く同じ手順で決行。
完全に真っ暗にならず、遊びから寝るモードに切り替えが少し難しかったですが、2週間程で安定しました。
ちなみにまだ卒乳はしてなくて、昼寝以外の時に、1日1回家にいて暇になると欲しがります。
入眠におっぱいを止めた時、もう貰えなくなるんじゃないかって不安になったみたいで、入眠時以外は制限しなかったのが結果的に良かったみたいです。
-
ままり
ありがとうございました😊
ほんと辞めたいです😓
いろいろ試して見ます!- 9月3日
ままり
いきなりですか😓
もう頑張っても毎日あれだけ泣かれてめげてきました。
なのに乳首は傷ついて激痛です😓