
コメント

YUZU
めちゃくちゃ使ってました( 笑 )💦
なんなら1人目も2人目もほぼ市販さんにお世話になってました💦( 笑 )
余裕がなくなると尚更作るのも難しくなってくるので全然いいと思います!市販のでも栄養が偏るとかはよく聞くけどそんなことない!って
前に保健師さんに教わりました\( ˆˆ )/
楽できるところはとことん楽してなんぼですよ( 笑 )!!

はるはる
うちも2歳4ヶ月の子と下が8ヶ月です😉
出先の時はベビーフードに頼っていますが家では手作りです…と言っても、毎日、毎食同じ感じです(笑)
野菜はカボチャ、じゃがいも、ブロッコリー、人参、玉ねぎを常に冷凍させて置いてるので毎回同じ味です(笑)
たまにさつまいもとか💦
白米もシラスか納豆かけて食べさせてます😅
出汁とかスープはベビーフードの粉使いまくってますし、たまに餡掛けの粉もご飯にかけてます😋
上の子もいるし、ベビーフードじゃんじゃん頼りましょ✨
-
ひなころ
ご回答ありがとうございます!
まさに同じ感じです!同じ味になってしまうのも罪悪感を感じてて😱
茹でて潰して冷凍するだけ。ですが結構手間ですよね💦
同じような方いて安心しました〜!- 9月2日

かちん
めちゃくちゃBF使ってました。
1人目はできるだけ使わないようにしてましたが
2人目以降は市販に頼りまくりです 笑
下手に作るよりも栄養整ってますしBF様々です🙏
-
ひなころ
ご回答ありがとうございます!
同じですー!1人目はできるだけ使わないように..って思ってやってたし、ベビーフードなんて!って思ってましたけど、使い始めると楽すぎて逆に茹でて潰すだけがしんどいです😂笑
おかげさまで安心しました😌- 9月2日

ぴー
使ってますよー😂🙌🏻
時間があるときはもちろん手作りもしますが何しろよく食べるので(笑)
食べ終わってまだ足りなさそうなときとかパウチを半分あげて残りを冷凍したりしてます✨
-
ひなころ
ご回答ありがとうございます!
みなさん使ってるとのことで、少し気が楽になりましたー‼️
パウチのも半分冷凍しとけばいんですね!参考にさせて頂きます〜✨- 9月3日

はじめてのママリ🔰
同じぐらいの月齢ですが
まだ始めてもいません。
なんなら今日6ヶ月健診でめちゃ言われちゃって
やらなきゃなぁーと思うと
憂鬱です。。。
瓶とかでもいいし
冷凍しとくのもいいし
ちょっと大変だけどやってあげてって言われました。。。
分かっとるけど上もいるし
下はまだ欲しそうにしないし
作ってはほとんど食べずに捨てるって思うと
ならもう少し後でって思っちゃいます。
上の時もそうだったので
張り切ってたけど全然食べなくて
一回やめてその後再開してから食べてくれたし…って
忙しいですし使うのありだと思ってます!!
-
ひなころ
ご回答ありがとうございます!
いや〜わかります!
スプーン1さじのために..って思ってしまいます😱笑
冷凍しとくのも茹でて潰して小分けにしてって何種類もしないといけないと思うと億劫ですよね💦- 9月3日

かな
我が家は一人目も二人目もかなりの神経質だったので
二人とも一切ベビーフード食べてくれなかったので
手作りしてました(´;ω;`)‼︎
同じようなのばっかり食べさせてましたが‥😂笑
でも、罪悪感なんていらないですよ🙆♀️‼︎
自分で作るより確実に栄養整ってますからね!笑
-
ひなころ
ご回答ありがとうございます!
一切食べてくれなかったんですね‼️
ママの手作りが美味しかったんですね!
けど一切となるとかなり大変でしたね💦
罪悪感いらないとのお言葉ありがとうございます!!!- 9月3日

はじめてのママリ🔰
私は、生協の冷凍の野菜ペーストばっかり使ってました🤣
野菜茹でてブレンダーして小分けにして冷凍してってやるのが、めんどくさいと思ってしまって、生協のならレンチンするだけだし、かなり重宝してましたよ🤣
2歳の娘も、いまだに生協の物使ったりしてます(笑)
-
ひなころ
ご回答ありがとうございます!
生協にそんなのあるんですね〜!私は会員?ではないので見たことないですが気になります👀✨
茹でて潰して小分けにして冷凍ってかなり面倒ですよね💦
1人目のときは気持ちも時間も余裕があったけど..
生協みてみます(^^)- 9月3日

きんぎょ
うちも上の子の時は頑張っていましたが、朝ごはん作りながら離乳食までは手が回らず、コープ、キューピー、和光堂などにお世話になっています。罪悪感は未だにありますが、ちゃんと食べられるようになったら頑張ってあげようと思ってます💦
-
ひなころ
ご回答ありがとうございます!
やっぱり上の子と歳の近い下の子となると手が回らないですよね💦
1人目のときにあまり使ってなかっただけに罪悪感増幅します(笑)
けど使っちゃってもいいですよね!!- 9月3日

2児のママ
2歳4ヶ月の娘と7ヶ月の息子がおります
上の子の時は7割ほど作ってましたが、今の下の子はほぼ100パーBFです😅
上の子がいて下の子の離乳食作るとかわたしには無理です😂
大人のを味薄めて出せるとか少し別で茹でたらいいとかってなるまではたぶんこのままBF頼りっきりだと思います‼️
離乳食そんなちゃんとしなくてもミルクがあればまだ大丈夫だろうし、なんなら1回中断して1歳ぐらいから大人と同じもの(味は薄目で)あげて離乳食ほぼすっとばしたって友達もいます😅
わたしはもう子育てのストレスありすぎてとても作る気にはなれないです😭
-
ひなころ
ご回答ありがとうございます!
ほぼ同じ月齢ですね‼️
子育てのストレスありすぎますよね💦
掃除とかもままならないのに、離乳食まで厳しいです..
支援センターなんかに行くとみんな気持ちに余裕ありそうですごいな〜といつも思ってます
同じような方がいて安心しました☺️- 9月3日
ひなころ
ご回答ありがとうございます!
そう言って頂けて安心しました\(^o^)/
保健師さんがそのようなことを言ってたんですねー‼️
今後も活用していきます👍✨