
腫瘍マーカーAFPの値について現在13週で、11週の時に人間ドックを受けて…
腫瘍マーカーAFPの値について
現在13週で、11週の時に人間ドックを受けてきました。
その際会社の特典オプションで腫瘍マーカーがあり
今回AFPの項目が基準値0~1.0に対して24.8と高値でした。
説明欄には「AFP高値については妊娠中の為判定不能です。出産後に再度検査をすることをお勧めします。」
と書かれてました。
妊娠中の特徴であるならば、産後に検査しなくてもいいのでは?と思いますが
AFP高値は妊娠中によく見られる状態なのでしょうか?
オプションで選んでないのに付いてきた検査で嫌な思いしたくないなぁと思いました😭
ご存知の方いらっしゃいましたら
アドバイスお願い致します!
- マママリ(4歳1ヶ月)
コメント

はっぱ
AFPはお腹の赤ちゃんの血液や羊水に多く含まれるタンパクなので妊娠中は高く出ます。
普通の人では低い値ですが、肝臓がんでも高くなるのでその判別をするためにも出産後に検査するように出てしまったんだと思いますよ😌

年子👧mama
はっぱさんのおっしゃるように妊娠中に高く出る項目ではありますが、本当に妊娠による高値なのか、肝臓がんによる高値なのか判断がつかないため、産後の検査を勧められています。
-
マママリ
コメントありがとうございます!
今は何も出来なそうなので産後に考えてみようと思います!
ありがとうございました!- 9月4日
マママリ
詳しく記載頂きありがとうございます!
今は分からなそうですね💦💦
産後確認してみようと思います!