
主人から一人の時間を取る提案があり、自分の気持ちと照らし合わせて悩んでいます。周囲の意見を聞きたいとのことです。
些細な質問ですが、、
息子は一歳四ヶ月で私も働いてるため、保育園に預けています。
知り合いのところで仕事が決まったので融通を効かせてくれて
土日祝日は休みパート契約なので終わりも4時までで保育園には4時半ぐらいに迎えに行ってます🚗 ³₃
息子とできるだけ一緒に居たいので土曜日は保育園をお休みさせて土日は一緒に過ごしています!
最近仕事も忙しくなり、旦那に洗い物を頼むと断れ、、
息子のお風呂も泣くから入れない。
触れ合えるのは帰ってきて寝る前のほんの少しの時間だけです。
主人からふと、「土曜日ぐらい保育園に預けて自分の時間つくったら?」と言われたんですが
お母さんだけなんですかね、、息子と少しでも一緒にいたいっ思うのは、、😞
主人は結構自由に生活していて休みの日はどこか出かけたり
飲みに行くのも躊躇しません。
わたしは地元から離れたところに嫁いできたので
友達もいないし、1人で出かけるということがあまりまりません。
もう少し一人の時間を取った方がいいのでしょうか、、😞
22歳で子供を育てているので若いから〜とか若い親だから〜とか言われたくないって気持ちがでかくてそれがだめなんですかね、、、😐
色んなご意見ききたいですお願いします🙇♀️
- あい(6歳)
コメント

退会ユーザー
若いからー
って言ってくるやつは、何しても言ってきますよ。
お子さんがくしゃみしただけで言ってくると思っていいくらい。
気にしても仕方ないです!
仕事はそこがベストなのでしょうか…?
ちょっと自分の時間を…とは私もご主人に賛成ではありますが、土日って夫婦家族揃う人で…
今のまま、
働くか育児するかしかない生活だと…ちょっと心配です。
私は…、パート先を変えて、平日1日間で休みを入れて一人の時間をつくるとか…
せめて、15時までにして、ゆっくり家のことを少ししてお迎え、がいいのでは…?と思いました。

はじめてのママリ🔰
仕事でもないのにわざわざ保育園に預けて時間を作ったら?ってことですよね?
自分の時間を作ったら?と言うなら、俺が面倒見るから、じゃないんですね😩
自分の時間を作るのは大事なことですが、子供といたいと思うならそれでいいんじゃないですかね☺️
-
あい
たしかに、、😬😬
たまには休みの日が被ったら
気分転換に出ておいで〜とか
望ましい事なんですが1度もないです、、🥺 まだ卒乳出来てないのもあり、主人はおっぱいないと無理やろ!って感じで、、😐
皆さんどうしているのか
気になって、、😞- 9月2日
あい
やはりそういう世の中なんですかね、、😞
息子が熱が出て休む時も気にせんで〜!って感じで凄く働きやすい環境です😢
子供がいると働くところも限られてくるので難しい問題ですよね😰
主人に相談して家事を分担するなり
ちょっと色々考えてみます😵
ありがとうございます😆
退会ユーザー
ご年配の方からしたら、28歳以下はその対象な気がします…
難しいですよね…
私も前の職場が無理で辞めて…今探してるんですが、なかなか…
あまり無理なされないでくださいね!
あい
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
お互い頑張りましょう🙌