※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

人工受精の処置時間や子供同伴の対応について質問です。主人がいないときは子供を連れて行くことになります。受診時は子供と一緒に待ち、エコーの時はiPadでアニメを見せています。

人工受精された方に質問です。
処置時間はどのくらいかかりましたか?
主人が休みの日であれば良いのですが、
それ以外の日は子供を連れて行くことになると思います。
今のところ受診時は子連れで行ってて、エコーの時は
カーテン越しにiPadでアニメを見てもらってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

人工受精自体は、内診するのとそんなに時間は変わらなかったです🤔
人工受精の前に、持ち込んだ精液を調整?するのに一時間くらい待たされました😂

  • ママリ

    ママリ

    内診と変わらないのであれば安心です!
    待ち時間は覚悟しとかないといけないですね😂

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このご時世に子どもつれて病院で長時間待たせるのは、何かと気を使いますよね😥
    旦那さんが休みの日だといいですね!☺️

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    時間潰しは考えておかないといけないですね😂

    • 9月2日
はるりおん

上のかたと同じく人工受精は診察と同じくらいでした!その前の濃縮洗浄に1時間~1時間半かかりました!

  • ママリ

    ママリ

    濃縮洗浄とは精子の調整のことですか?

    • 9月2日
deleted user

処置のあとに15分ぐらい寝たままなので、20分前後だったと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    寝たままなんですね😵
    20分ならiPadで凌げそうです😂

    • 9月2日