
家では気が休まらず、相手に対しての不満を述べている女性が、頭が混乱して相談内容がわからなくなってしまったとのことです。
家帰ってきてまでそんなこと考えねーだろ。
休まらねーわ。家っつーのは気が休まる場所なんだよ!大体この家は気が休まらねーんだよ!
仕事でも家でも気を遣えってか!?だから俺はここにいたくなくてゲームしてんだよ!それくらい分かれや!ホントに帰ってこねーぞ!
俺はお前みたいな女が1番大嫌いなんだよ!母親になりゃちったぁ変わると思ったが全然だな。
ホント選ぶ相手間違ったわ。俺はいつでも離婚できるからよ!俺は1人で生きていける人間なんだよ、なんも困らねーから。お前なんかいなくてもいいんだよ必要ねーから。なー○○?←(子供の名前)
俺はこういう言い合いが大嫌いなんだよ。マジでどうなっても知らねーからな。お前とお前の身内を潰すことくらい俺の力を使えば簡単にできるんだよ。俺の人脈ナメてんじゃねーぞ。
……………………………………。一体どれくらい罵声を浴びてたんだろ。
これ以上にいろいろ言われすぎて頭麻痺しちゃってるな(笑)
何回こういうこと言われてきたかなー
数えきれないな………
すみません、ただの愚痴になってしまいました。
ずっと聞き続けていたので頭が無になってしまってなにを相談したいのか分からなくなってしまいました。
- ぽん
コメント

みゆ
旦那様少し病的ですね、、
私も、相手と喧嘩した時には、
本当に選ぶの間違えたとかよく言われます。
まぁ、それ以上に私も言い返すのですが…
離婚していないという事は、お子様の為でもあるのでしょうが、それなりに良い部分があるとか…?
女は本当に強いと良く実感しますが、、
無理のし過ぎはよっこ様が壊れてしまいます。。
どうか、ご自愛ください。

うみ🌼
大丈夫ですか?
質問読んでて私も苦しくなってしまいました…
人の御主人様に対して失礼ですが、どうしてそんな事を言ってくるのでしょうか?
本気で言ってるならお子さんにも影響しますし、一緒に生活できないと思います。
-
ぽん
このような乱文を気にかけてくださってありがとうございます。
本当に悪影響でしかないと思います。
旦那は『俺は一緒にいる時間が短いからいいんだよ。子供に影響があるのは全て母親なんだよ!そうなってんだよ』と言います。
私が頭悪いせいで罵られているのだと思います。
母親として恥ずかしいと言われました。
いつかその意味が分かる時が来るのだそうです…- 7月9日

ゆったん、
大丈夫ですか?
って、大丈夫じゃないですよね。ひどすぎる。
悲しいです😢
小さい子どもがいて。
子育てにも悪影響ですよ。
それでも一緒にいたいんですよね?
-
ぽん
このような乱文を気にかけてくださってありがとうございます。
大丈夫ではなかったので昨日は本気で死ぬことを考えていました。
必要ない、いつでもハンコ押してやるからよと言われてとてもショックでした…
でも息子のことを思うと、こんな可愛い子を残して死ねないという気持ちしかなくてできませんでした。
離婚というのは考えられなくて、どうにか改善していけるように必死になってます…- 7月9日
-
ゆったん、
そうですか。
息子さんが大きくなったら絶対にわかることです。
いくらパパ好きでも、ママは、格別です。
大切なお母さんをいじめるお父さんに子どもがついてはいきません☺- 7月9日
-
ぽん
そうですよね…
確かにこんなことが続けばママのことイジめないで!!ってなりそうです😖
そうなったら子供にまでそういう口調になるのかと考えたら恐ろしいです…
一体そういう人間にどう言えばまともに話ができるのか…もう今の私では思いつきません😞- 7月9日

アンパンマン大好き
ひどすぎです…
きついこと言いますが、よっこさん麻痺してませんか?
モラハラを受ける方の典型ですが、自分が悪いんだ、自分が頑張ればなんとかなるんだって言うのが見てとれました。
そして、どんなに頑張っても相手は変わりません。
お子さんの幸せを考えるのはすごくよくわかります。
私もそうでした。
私は今別居して離婚調停中です。
同じように思ってましたが、別居してから娘の様子を見て考えが変わりました。
ママが幸せじゃないと子供は幸せじゃないんです。
まだ相手がごねて離婚してくれませんが、今は親子ともに幸せです。
電話のDV相談とかあるので、一旦母親とか置いといて一人の人間、女性としての自分を見てあげてください❗
-
ぽん
このような乱文を気にかけてくださってありがとうございます。
本当にご最もですね…
完全に頭は麻痺しています。
ケンカのたびにこういう暴言吐かれているのでまたか…みたいな感じで。。
次の日には何事もなかったかのように普通なので理解できないです😞
普段はとてもいい人なのですが💧
やはりこれはモラハラですよね…
こういう人間に話を聞いてもらう方法はないのですかね…
改善することはできないのでしょうか…- 7月10日
-
アンパンマン大好き
厳しいかと思いますが、かなり難しいです。
それを受け入れるというのは、その人にとっては人格を否定することになるので、その人自身が認めません。
認めてカウンセリングを受けても治るかどうかは…
自己愛性人格障害というのを調べてみてください。かなり当てはまると思いますが…
あとは、よっこさんの気持ち次第です。
ちなみに私は結婚前にもそういう人と付き合っていて、気づくまでに10年かかり別れる(離れる)までに13年かかりました。
そしてまたそんな人と結婚してしまいました。
でも学んでいるので、躊躇なく棄てます❗変わりませんから。
私は子供と自分自身の為に強くなれました。
よっこさんも強くなってくださいね❗- 7月10日
-
ぽん
詳しく教えていただいてありがとうございます。
自己愛性人格障害というのは初めて聞きました。そういう病気があるのですね😖
よく調べてみます。
ありがとうございます。
もっと自分のことも大切に考えて強くなれるようにいろいろ考えなおしてみます。- 7月10日
ぽん
このような乱文を気にかけてくださってありがとうございます。
そうですね…良い面は確かにあります。
離婚も考えたことたくさんありますが、息子はパパっ子なので引き離せないなって感じで…
息子と遊んでいる姿を見てるとすごく幸せを感じるんです。。
ケンカしなければいいだけだとは思っているのですがそうもいかなくて、なんとか改善させたくて自分を押し殺して冷静に説得していますが『お前の話は意味がわかんねーから話したくないね。しつこいね、まだ続けるつもりか?』と言いながらいつも逃げていきます。
私は敗者なんだそうです。