![こまるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝の踏ん張りはガス溜まりが原因かもしれません。成長とともに改善される可能性もあります。ゲップをよくさせることやマッサージなどが役立つかもしれません。
ガス溜まりの解消法について教えてください(>_<)
生後2ヶ月の男の子を完母(直接/搾乳)で育てています。
ゲップが苦手で、授乳後も2回に1回くらいしかゲップをさせてあげられません…。
それでも日中はまーまー機嫌良く過ごしているのですが、毎朝、踏ん張って起きてしまいます。踏ん張りすぎて泣いたりまたうとうとしたりを繰返します。
お腹をさすってあげたりしながら1時間くらいすると、大量のオナラとうんち(3回分くらい)をして、そのあとはご機嫌です😅
うんちは1日5回くらいしてて、日中はたいして踏ん張らなくてもできています。
お腹がパンパンになってたりするので、ガス溜まりが解消できれば、朝の踏ん張りもなくなるかと思っているのですが…。
成長とともに改善したりするのでしょうか?
何か良い方法などあれば教えてください。
- こまるまる(8歳)
コメント
![yukaichigo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yukaichigo
うちの子も同じような感じです。
すぐに便秘しちゃうので、昨日も今朝もそれで早朝から起こされましたσ^_^;
わたしは綿棒浣腸でガス抜きしてあげてます。やってあげるとまたウトウトし出して寝てしまうか機嫌良く1人で遊んでくれますよ♪
泣いたりすることはだいぶ減ってきたので、成長とともに上手に出せるようになるのかな?と思ってます(o^^o)
こまるまる
回答ありがとうございます!お返事遅くなってしまってすみません😣💦⤵
うちも腹ばいの練習させたり縦抱きしたりするようになって少し改善してきた気がします!
初めての育児で不安・疑問ばかりですが、楽しみながら過ごしたいですね!