
育児を頑張っているのに、旦那にだけ笑顔を見せる娘に対してイライラしています。自分の努力が報われない気持ちを抱えていることについて相談したいです。
日中も夜中も育児頑張ってるんうちなのに夜の20時に仕事から帰ってから0時までの数時間しかいない1~2回ミルクあげてオムツかえるだけの旦那の顔を見るとものすごい笑顔になる3ヵ月の娘。。
うちにそんな笑顔見せないくせに
すごいムカつく
ほとんどなにもしてないくせに好かれる旦那も嫌。
旦那にばかり最高の笑顔を見せる娘も嫌。
夜泣きしても対応しないくせに
ご飯中娘が泣いてても途中でご飯食べるのやめて抱っこしないくせに
ばかばかしくなる
やってらんねぇ
やぁめたってやめれたらいいのに
こんなこと言葉がわからなくっても伝わるかもしれないから子供に言わないけど…
頑張ってるのにむくわれないこの気持ち
旦那も娘も悪くないって分かってるのにイライラする
小さいなうち
- のらねこ(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント

ゆずママ
私と同じ気持ちの人いた!とコメントしてしまいました😅
やーめたってやめられたらいいですよね。
共感共感共感でしかないです🥺
毎日お疲れ様です。
のらねこ
こんなこと書いて批判しかないかなぁ…って思いましたが共感してくれる方がいて良かったです…
内容的にはあまり良くないですが💔
ゆずたろうさんもお疲れ様です( ´-`)