※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのはな
妊活

体外受精の予定が変わり、旅行を優先。不妊治療中の辛さを共感し、次回の体外受精に期待。楽しみも見つけたい。

今回から体外受精の予定だったけど、11、12と夏休みで一泊予定。早ければ12日に採卵と言われたけど…今42歳。チャンスを逃しちゃダメなのもわかってる。体外受精からだったけど、排卵し終わってたり、先生の都合で人工受精になって今回ダメで…
楽しみも見つけたい。だから今回は旅行を優先して次から体外受精にしました。これでいいのかなぁと思いながら、ママりに投稿してます。何年も不妊治療をしてるかたは精神面でとても辛くて気持ちを保ってるんだろうなぁと思いました。

コメント

のん

ん~難しいとこですね💦こればっかりはなのはなさんが楽になる進め方がいいと思います☺️

ただ刺激法はどうですか🤔⁉️
自然周期じゃないなら先に採卵して、移植までの間に旅行のほうが個人的にはスムーズな治療の流れになると感じました。
採卵は40代は1周期でも早いほうがいいし、刺激するなら次の周期はお休み周期にしたほうが子宮環境にいいので...採卵だけしてお休みしながら旅行も行く🎵のほうが気持ち的にもゆっくりできる気がしますよ☺️
けどなのはなさんが今休みたい、今すぐ休憩したいって思うなら、それが一番いい流れになるんだと思います✨🙆
治療長々したけど息抜きはきちんとしていましたよ❤️

  • なのはな

    なのはな

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊
    治療はどのくらいされましたか?

    • 9月2日
  • のん

    のん

    治療歴はプロフに記載していますよ☺️

    • 9月2日
  • なのはな

    なのはな

    失礼しました☺️
    タクロリムス私内服しました‼️

    • 9月2日
ころすけ

うーん...。不妊治療はあくまでも「治療」なので、採卵周期に入ったならばその間はそのスケジュールを優先した生活にした方がいいと思います。若ければいいですが、ご年齢を踏まえてのことです(失礼に感じたら本当にすみません)。自然周期が上手くいかないならホルモン補充周期にしてもらったらいいかもしれません。あくまで個人的意見です。
辛い気持ちも、息抜きしたい気持ちもわかります。最終的な判断はご夫婦で決める事なので口出し出来ませんが。採卵後に凍結して子宮を休ませるのであればその間はフリーですし、そういう時期を活用しながら上手く両立して一周期も無駄にしないように頑張ってくださいね✨😊

  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます😌❣️

    • 9月2日
  • なのはな

    なのはな

    自己注射でやっています✨

    • 9月2日