
話を聞いて欲しいです…旦那は、元々単身赴任で子どもが出来て義母からの…
話を聞いて欲しいです…
旦那は、元々単身赴任で子どもが出来て義母からの圧力で旦那と一緒に住むことになりました。
元々旦那としっかり話し合って金銭面的にもこのまま単身赴任のまま離れて暮らそう。となってました。
それから義母の圧力で私が仕事を辞め一緒に住むことになったんですが、今現在旦那朝早く仕事に行き帰りも遅い…
土日しか子どもと遊べないんですがその土日も携帯ばかり扱って子どもとはそんなに遊びません。
単身赴任と言いましたが、車で3時間半の場所なので土日に会いに行こうと思えば行ける距離なんです。
正直、毎日毎日毎日毎日ワンオペ。
プラスで旦那のお弁当作りやご飯・洗濯まで…
知り合いも頼れる人も近くに誰も居ないし、私自身昔女関係で苦労したので新たに自ら友達を作ろうなんて思っていません。
こんなんだったら、単身赴任のまま私は子供たちと3人で暮らしてた方が絶対に楽でした。
毎日なんであの時義母に言い返せなかったのだろうか…
なんで、旦那は意見を義母に合わせてしまったのだろうかと思うとイライラしてたまりません。
わたしは、大好きな仕事だったしそれなりにお給料もよかったので辞めたこともかなり後悔しています。
これって私のわがままなんでしょうか。
- みお
コメント

むーむー
息抜きに実家に帰ってみてはどうですか?

ママリ
義母からしたら家族は一緒の方がいい、息子が働くだけで可哀想って思うんでしょうね💦
うちの旦那もいずれ単身赴任予定で、義家族にそれを言うと多分、家族が離れるのは良くない。普通ついて行くやろって言われると思います笑
けど、結婚前からの約束ですし私はスルーするつもりです✨笑
新しい環境はなにかとストレスですしね💦
うちの旦那も土日が休みですが、携帯ばっかで育児の戦力にならないので、ついて行く気ないです!!
旦那さんが育児の戦力にならない、後悔してらっしゃるなら、まだお子さんが小さいうちに戻るのもありだと思いますよ!✨
土日にたまに会う関係の方が旦那さんもお子さんを大事にして、お互いがいい関係が築けそうかな?って思いました!
-
みお
同じ考えの方がいらしてよかったです。
本当にデメリットが多い中で過ごさないといけないのだろう…と思ってしまって。
私も義母から言われたことスルーしてればと日々後悔しています。
そんな義母は特に助けてくれるわけでもありません…
この生活に疲れすぎて、今住んでるところが嫌いすぎて(特になにもされてない😂)
帰省からこっちに帰ると凄く具合悪くなります😭- 9月2日
-
ママリ
すみません💦
下にコメントしてしまいましたm(__)m- 9月2日

ママリ
私も子供いない時に関西から関東へ転勤について行きましたが、もうほんとに帰りたかったです💦
帰省前はルンルンで帰省後は精神的にやられて体調崩す事ただありましたよ😭
その気持ち凄くわかります。
帰省前のルンルンを見て旦那がぐちぐちうるさく、それもストレスでした!笑
今は転勤で関西に帰ってこれてお互いの実家の近くに住んでいますが何かと口だけの義家族がややこしいです。
旦那が単身赴任になればそれも距離が開けれるので少し嬉しいです笑
旦那の世話もなくなり、子供だけのお世話でいいので楽になりそうですよね✨
みお
旦那は実家に帰る事を嫌がるので帰省中も気が気じゃないです…
なんで嫌なの?と聞いたら、寂しいから…だそうです。
でも毎日朝から晩まで仕事で旦那とはすれ違い生活なのでそれとなにが違うのか私にはさっぱり分かりません😅
むーむー
私ならそんなの聞かなかったことにして実家に帰りますね
寂しくても、死なないから大丈夫です
旦那は大人だしごはんも勝手に食べられますから餓死もしませ!
リフレッシュした方がいいですよ😊