

りりぃ
何を買うかにもよると思いますよー(*´ェ`*)ノ
うちはベビーカーとチャイルドシート以外全て買う形だったので10万くらいかかりました(;´・ω・)
ベビーベッドも買う必要があったし、抱っこ紐なども揃えての値段なのでベッドや抱っこ紐は買わなければ5万ちょいあれば足りたかな…*。:゚(´っω・*)゚・。+

退会ユーザー
私は今のところ自分で買ったものといったらチャイルドシートとハイローラック、必要最低限の肌着に哺乳瓶とかで、あとは授乳ナイトウェアと産褥ニッパーを買うだけなので5-6万くらいです。ベビーベッドやお出かけ用の洋服はプレゼントでいただいて、ベビーカーや抱っこ紐は生活スタイルに合わせてとりあえずは買わない予定なのでこれくらいで済みましたが、一式揃えるとなるとやっぱり結構かかりそうですよねー(>_<)

まりあ
30wです!
ベビーカーとチャイルドシート、バウンサー、お下がりの普段着、タオル類、ベビーバス、授乳クッション、ミルク用品、ベビーベット等をいただいたので、とりあえず消耗品のオムツ、おしりふき、石鹸類、体温計(大人子供兼用)、多少のお出掛け着、ベビー布団を買う予定です。たぶん出産までは3万くらいかな??って思ってます。手作りできるものはどんどんしてますよー(*^^*)肌着、洋服、スタイ、ポーチ類等。そっちの材料代で5000円くらいは使ってるかも(笑)でもまだまだ作りますよー(*^o^*)
御祝いでいただけそうなものはまずリストから省き、必要最低限のものだけ用意して、足りなかったら購入予定ですし。合計いくらになるかはまだまだ予測できないです(´・_・`)
受けとらないだろうけど、里帰りの時にお礼として数万包む予定もあるし。まずは生活形態に合わせて買うものをリストアップしてからですかね☆

ぴろすけ
うちはベビーカー、チャイルドシート、ハイローチェア、ベビーバス、ベビー布団をお下がりで貰ったので買わずに済んだのですが…
新品のベビー服や肌着、抱っこ紐とスリングで軽く5万は超えてしまいました(ーー;)
10万以内にはおさまったかなぁという程度で…。肌着とか素材に拘らず安いもので揃えたら5万でもいけたのかも知れませんが、初めての子だしなるべく作りも良くてお下がりもできそうな丈夫なものをと思っているとなかなか安物に手が出なくて。
ベビーカーやベビーシート、ベッドなども買おうとすると5万では足りないとおもいます💧

ひいこ。
チャイルドシートとベビーカーは譲っていただきました。
おくるみ 1000円
肌着など 6000円
ふとん 4000円
バス 2500円
整容品 2500円
哺乳瓶と搾乳機 1000円
あと細かいもの買っても
2万いかないです !
よく、あれは必要なかったとかきくので、本当にすぐ!必要なものだけ揃えました (^^)

みーこ
コメントありがとうございます
まとめての返信になってしまいますが
やっぱり結構お金かかっちゃいますね^^;
ほとんど買わないといけないので10万くらいは用意しといた方がいいですね☆
みなさんありがとうございました!◡̈
コメント