
コメント

sun
育休手当ては雇用保険から出ますが
復帰する前提のものなので退職されると失業手当になります。

け
今育休延長中に妊娠しています!😅
保育園が決まらず育休延長をお願いしたところ延長すら嫌がられ、次の育休は取れないので退職する予定です。
復帰のめどがたたないなら…とやんわり言われたので辞めることにしました。
区役所の方からは育休をもらう権利があると言われましたし、手当ては雇用保険から出ますが会社側が良く思っていないので私は退職することにしました😭
-
いちご
コメントありがとうございます!
やはり!育休もらう権利は十分ありますよね?
雇用保険払ってるんだから😭
完全なる会社からの圧力って事ですよね?😭
次の育休は何故とれないのですか?😭会社からは何て説明がありましたか?
労働基準局に訴えても良い案件な気がします😭😭- 9月1日
-
け
いちごさんは職場の方に育休取れないと言われたんですか?!
もらうありますよね、自分で払ってきたお金ですし😭
私は会社からの説明はとくになかったです😞連絡なども無視され話は進まず、日が経ってから、「いずれまた妊娠するかもしれないし、旦那さんの転勤もあるかもしれないし、もう家庭に入ったら?」と言われました。😅
法律的には会社側がそんな事言ったらマズイみたいですが、私もなんとなくもう戻りずらいなと思い退職を決意しました。
まだ退職することは伝えていないのですが、日を改めて連絡する予定です😔
区役所のかたにもマタハラだから労基に連絡するみたいなこと言われました😅💦- 9月1日
-
いちご
えええΣ(Д゚;/)/
そんな事言われたんですか!
しかも無視だなんて!
圧力極まりない!
録音して労働基準局に持ち込みたいですね😢😢😢
退職するとしても最後も気持ちよく手続きしてもらいたいですもんね。
なんだかなーって感じですよね、、
出来るものならもらえるものもらって、育休とって退職したいですね!
ありがとうございました😢- 9月1日
-
け
小さな会社で、社長に言われちゃったので辞めるしかないなと思ってしまいました😔💦
せめて気持ち良く退職したいですね😂
あまり参考にならなくてすみません😅💦こちらこそお話し聞いて頂いてありがとうございました😭- 9月1日
sun
2回もとったり休まれたり戻ってくる見込みもないしいらないんじゃかいでしょうか、😭
いちご
コメントありがとうございます。
いらない、、、
なるほどですねー、、😌
戻ってきてほしい、会社に残ってもらいたいなら育休(手当て)とらしてあげますよね🤔💡
というか雇用保険払ってるのであれば、もらう権利は十分ありますよね?
会社から育休とれません。と言われる事ってありえるのでしょうか?
会社はそんな事言って大丈夫なものなのでしょうか?
とれません。って言われたら
そりゃ子供に理解の無い会社だと思って退職考えますよね。😂🤔
sun
もらう権利はあると思いますが
やめてくださいって言われてる以上やめるしか方法はないと思います😭居座ったとして手続きを毎回してもらわないといけないので後回しにされたりしてもらえなかったり後々もイライラしそう😱
いちご
そういう事になりますよねー🤔
つまり完全なる会社からの圧力ってことですね!
なんか理解出来ました!
ありがとうございました❗✨