※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっちゃんのママ
お仕事

訪問看護で働く妊婦が、切迫早産のため働けずに悩んでいます。上司から理解されず、辛い状況です。産休前から休むべきか悩んでいます。

マタハラでしょうか?

現在妊娠7ヶ月の一児のママです。
第1子を妊娠してたときは病院に勤めてました。切迫早産で、スタッフに大分迷惑をかけたので、転職をするときも妊娠した時のことを考え、妊婦に理解のある所を探しました。現在訪問看護で働いてるのですが、入職時所長に、切迫で働けなくなったとき内勤もできるからと言ってもらえたのでここに決めました。ですが実際妊娠してつわりがひどく、切迫傾向だから働けないと言ったところ、『こんなに働けない人は初めて』と言われ、日々イライラをぶつけられ、とても悲しい思いをしてます。それでも無理して訪問に出て切迫で入院、又は早産何てことになったら嫌なので我慢してます。そんな中、22週になったらもう一度診断書もらってくるようにと言われたので、切迫の為働けないという診断書をもらって提出したところ、『じゃあもっと早く休めない?』と言われました。私が働けないことで給料泥棒状態なのは自覚してます。もう産休前から休んだ方がいいのでしょうか…ちなみに所長50歳は結婚してますが、子供はいません。私のいない所で私の文句をみんなに言ってるみたいです。

コメント

まーちゅん。。

子供いない人だとつわりの辛さや、切迫に対してなかなか理解が難しいと思います。

入職時と話が違うし、あきらかにマタハラなので市で相談できる場所があれば相談したりするのもいいと思います。

看護は大変だし、体の負担も考えてできるだけ休めた方のがいいとは思います。
訪問だと、なにかあった時に大変ですし。

  • たっちゃんのママ

    たっちゃんのママ

    ありがとうございます
    第1子も働きすぎだったので、我が子の為と思い、耐えてましたが、さすがに社内ホットラインに相談しようかと思いました。

    • 7月8日
mama✩

子供居る人でも切迫などトラブルなく出産した人、子供居ない人なら尚更、理解してもらえないと思います(^^;

そんな私も1人目、産まれるまで切迫でした。
「明日から仕事休んで入院」なんて言われたこともあるくらいです。
2人目は一週間のみ絶対安静、それ以外にもつわりがひどく常にビニール袋持ち歩いて仕事してました。

切迫も段階がありますが絶対安静の指示ですか?
それなら職場での出来事なんて気にせず休んでしまった方がいいですよ。
赤ちゃん守れるのはママしか居ませんので。

ただ「つわりがひどく切迫傾向だから働けません」これは妊婦様発言だと思います。
「こんなに働けない人は初めて」と言われて仕方ないと思いますよ(^^;

あからさまに妊婦に嫌味を言うのも大人として所長としてどうかと思いますし転職の際にいただいてたお話と違うのも大問題ですが…

看護の仕事って負担が大きそうですし大事を取りたいんですよね??
それなら絶対安静の診断書をもらいすぐ休ませてもらうか退職するかがいいと思います。

ストレスも大敵ですよ(´・ω・`)

  • たっちゃんのママ

    たっちゃんのママ

    ありがとうございます。
    切迫は、動きすぎると張る感じで、安静にしていれば大丈夫なくらいです。ただ、一人目で張っているのに大丈夫と思って働き続けたら切迫になったので、取り返しがつかなくなる前に気を付けようと、医師と相談して診断書をいただきました。
    確かに言い方はもう少し丸く包んだ言い方でしたが、妊婦様発言ととられてたかもしれません。気をつけます。

    • 7月8日
Yu-To-a☆mama☆

お体大丈夫ですか??

私は訪問介護ですが、以前働いていました。
度々訪問看護さんと会う機会もあったりしてたので、訪問看護さんの大変さ、少しですけど、分かります…
訪問介護もですが、職場が女性だらけで、理解あるかな…と思う反面、実際はそうではないんですよね…。
職場の方より、訪問先のご家族の方が優しくて、お腹の心配をしてくれたり…。

あきらかにマタハラだと思います。
相談した方がいいと思います。

その方に子供がいるいない以前に、言っている事、酷いです。
入社する時にあなたが言っていた内勤の話しはどうなったのですか?!って、言いたいですよね。
大きくなってるお腹で、訪問は本当に、大変だと思います!

赤ちゃんの為にも、お身体を大切にした方がいいです💦

  • たっちゃんのママ

    たっちゃんのママ

    ありがとうございます。
    そうなんです!訪問先のご家族が優しくて…でも100%の力で訪問看護ができないのが申し訳なくて…限られた時間の中「ちょっと少し休ませてください」なんて言えないし!
    赤ちゃん第一でがんばります。

    • 7月8日
  • Yu-To-a☆mama☆

    Yu-To-a☆mama☆

    本当に、利用者さんのご家族の優しさが嬉しいですよね(T ^ T)
    だから、更に頑張らなくちゃ!って、気持ちになると思います。
    でも、お宅に寄っては、時間が足りない…って、ギリギリな時もありますもんね…💦
    今は、お身体を第一に。
    何かあったら大変です。無理はしないで下さいね!
    まずは相談してみて下さい!
    それで何も変わらないのであれば、いまの職場は離れた方がいいと思います。。。

    • 7月8日
  • たっちゃんのママ

    たっちゃんのママ

    妊婦で自分は甘え過ぎかと思うこともありましたが、まずは相談してみます!ありがとうございます!

    • 7月8日
  • Yu-To-a☆mama☆

    Yu-To-a☆mama☆

    訪問看護も介護もですが、
    利用者さんやご家族に、どんなに体調悪くても、体調悪い…とか、顔に出す事、絶対にしたくないですもんね💦
    私の顔を見て、利用者さん達を不安にさせちゃわないように、笑顔でいなきゃ!って…、私は毎日思っていました>_<
    たっちゃんママさんもそうだと思います!

    つわり…。たかがつわりと思う方もいると思いますが、でも利用者さんは、その様子を読み取る方も、居ますもんね>_<

    一瞬でも気が緩めない職だと思います!
    赤ちゃんがお腹に居て、今頑張ってるたっちゃんママさんを凄いと思います!

    無理はしないで下さいね>_<

    • 7月9日
cocoa

イライラしますよね!
私も子どもがいるおばさんに
グチグチ言われますよ!!
出産経験あるのに...と思います。
子どもが一番大切だし、
守れるのはお母さんだけです♡
大切な身体なので無理はダメですよ!!
ストレスも胎教に悪いし笑
私も同じ看護師として、
とりあえず雇ってくれる所は
たくさんありますし!!
早く産休にはいって、支給されるお金は頂いた方がいいと思います!退職するともったいないですよ^ω^
私も退職考えましたが、お金も大切なので産休まで耐える予定です笑
頑張りましょ^^

  • たっちゃんのママ

    たっちゃんのママ


    お金大事ですよね!私も生活の為と割りきって神経図太くならなきゃと思いしがみついてます!幸いなことに、看護師は働き場所は色々あるし!
    今はお腹の子、家族を一番に考え乗り越えられるようがんばります!

    • 7月8日
  • たっちゃんのママ

    たっちゃんのママ

    akiさんもツラい思いをしてるんですね!同じ看護師、母として応援してます!

    • 7月8日
  • cocoa

    cocoa


    女の世界だからこそ、余計に
    ですね(´・_・`)
    でも頑張りましょう!
    辛い時は辛いって吐いた方がいいですしね♡
    私もたまに悩みますよ…
    お互い無理せず、まずは家族の為、次に患者さんの為に頑張りましょ!!

    • 7月9日
deleted user

産休に入ったばかりの妊婦です。ご自身で解決されたかもしれませんが、わたしもこの間までフルで働いていたので、他人事とは思えず、回答させていただきました。
厳しいコメントですが、お許しください。
「給料泥棒だと自覚している」とありますが、本当に自覚はおありですか?
あなた様も辛いお立場とはおもいますが、休んで給料をいただけるほど雇用先は儲かっているのでしょうか?
あなた様が休まれている間は、同僚の方が今の仕事+あなたが休んだ分の仕事をこなすわけですよね?逆の立場ならどう思われますか?
所長さんが50才だとか、子供がいないとか、仕事上関係ありますか?わたしが雇用主なら文句のひとつもいいたくなります。

切迫で働けない辛さもわかります。金銭的にできるだけ長く働きたい気持ちもわかります。
ですが、大企業ならいざしらず、必要最低限の人員だけでやっている企業側の立場も考えないといけないと、私はおもいます。だって、妊娠というのは自分が思ってる以上に周りの人間に気をつかわせるからです。

最近は何かあれば「マタハラ」

deleted user

間違えてボタンをおしてしまいました。すみません💦

最近は何かあればマタハラだと妊婦はいいますが、自分の事だけ考えていませんか?
職場の人は家族でも友達でもありません。あくまで同僚です。
妊婦がいると給料は変わらないのに仕事だけが増えるんです。
仕事ができないのなら、早く休みにはいることが、周りへの配慮ではないでしょうか?

お節介だとは思いますが、ご自身こそ、所長の50才だとか、子供がいないとか、ひどい考えをお持ちではありませんか?

今はご体調を優先して、元気な赤ちゃんが誕生されるのを応援しています。