妊娠・出産 子宮頸管長の測り方って、医師によって違うんでしょうか?上の子の時は直… 子宮頸管長の測り方って、医師によって違うんでしょうか? 上の子の時は直線距離で測っていて、短めだからなるべく安静にと張り止め飲んでました。 現在違う病院に通っているのですが、カーブするように測っている先生なんです。今日その先生が「たまに直線距離で測る人もいるんですけどね、それだと3センチくらいになりますかね。」 と言っていたんです。 みなさんの健診先の先生はどのような測り方ですか? なにが一般的なのかなーと疑問になったので投稿してみます。 最終更新:2020年9月1日 お気に入り 病院 先生 上の子 健診 リリコ コメント kei カーブしてる人はカーブするように測るのが正解だと思いますり短くなってくるとほぼ直線です。 9月1日 リリコ 短くなると直接になるんですね!初めて知りました。 9月1日 おすすめのママリまとめ 病院・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
リリコ
短くなると直接になるんですね!初めて知りました。