![にじのまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今度友達の結婚式がありますがコロナの影響で参加するか悩んでます。皆…
今度友達の結婚式がありますがコロナの影響で参加するか悩んでます。
皆さんからどうされますか?
悩む理由は
1.自分の結婚式には参加してもらってる
2.0歳児がいる
3.電車と飛行機を使って4.5時間かかる
4.行くなら二泊コースになる(遠いので)
5.一泊は実費宿泊
とりあえず、行くよ〜‼️と返信していて招待状をもらってますがまだ出してません💦
コロナの影響もあるし赤ちゃんはマスクもできないし断ろうとは思ってますが皆さんならどうされますか❓
また断る方はなんといっても断りますか❓
お祝い事ですし自分の時には遠方から来てもらっているのでちょっと断るのも気が引けてしまって💦
- にじのまま(2歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![YYY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YYY
時期はいつ頃なんですか?🥺
![ちあち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちあち
まず、お子さんも招待されているのですか?
時期や地域にもよると思いますが、地方から地方なら行けるかな?と思います。大都市なら厳しいですね。
もちろん子供は置いていきます。
自費宿泊かどうかは私的には判断基準にはならないですね💦
あと、とりあえず行くよ〜の返事も私的には無しですね😅
主様も結婚式あげているならわかると思いますが、招待状だって手間とお金がかかりますし。
迷っているなら、最初からそのように伝えたほうが良かったと思います💦💦
-
にじのまま
子供も招待してもらってます。
0歳児なのでさすがに預けていくのは難しいので💦
都内から地方になります。
こんな形でコロナが流行ると思っておらず最初は勿論行くつもりだったので行くよ★と返信してました。- 9月1日
-
ちあち
都内からなら無しですね💦
来られる方も警戒しそうです😅
0歳児がいる点と、自分が感染させてしまうリスクが高いことを強調してはどうですか?- 9月1日
-
にじのまま
そうですよね💦近くのショッピングモールやらいろんなところでもし自分が感染してたら怖すぎます
- 9月2日
![ぴーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーた
私なら参加しません!
自分の結婚式に来てもらっているから気が引ける気持ちもわかりますが、その時と今とでは、状況が違いますからね(コロナ)💦
私がその立場なら、
・自分の式に来て祝ってくれて本当に嬉しかったので、本来であれば、自分も参列してお祝いしたいと思っていたこと。
・しかし、このコロナ禍に、小さい子どもを連れて遠出をすることが不安なこと。
・本当に申し訳ないが、今回は欠席したいということ。
この3点を伝えて断るかな?と思います。
そして、お祝いの品と現金を自宅宛で贈りますかね。
悩んでしまうと思いますが、文面から、初マタ❤︎さんが欠席したい思いの方が強いと感じますので、早めに断った方がいいと思います。
もしかすると、お友達は、初マタ❤︎さんのことを考えて、席は入り口付近に、とか、授乳室用にこの部屋を、とか、退屈しないようにおもちゃを用意しよう、とか、いろいろ準備を進めておられるかもしれませんので…😔
ギリギリまで悩んで欠席が、一番迷惑をかけてしまうと思います😭
-
にじのまま
そうですよね💦
1万くらいのお肉とお祝い金1万を包んで送ろうかなと思ってます😭
ただ出来れば行きたいとも思っていて悩んでます。
がコロナの感染者が多い地域なので行くこと自体アウトなのかなと思ったり....
早めに言うべきですよね💦
コロナが落ち着けば行きたいのでもう少し待つつもりでしたが😭- 9月1日
-
ぴーた
他の方へのコメント見ました!
都内から行かれるのですね!
あと2ヶ月でコロナが落ち着くとは、今の状況見ててもなかなか思えないですね😭
行きたい気持ちはすごくよく分かりますが、今回は諦めて、後日別の形でお祝いできるといいなぁと、私は思います!
それこそ、コロナが収束してから😊
それか、どうしても迷われるなら、お友達に、迷っている理由と、何日までに返事をすれば迷惑をかけないか聞いて、それをふまえて自分の中で締切日を決める。そして、その日までにコロナが落ち着かなければ諦める、としたらどうでしょうか?- 9月1日
-
にじのまま
インフルエンザと合わせてダブルパンチで来そうでビクビクしてます💦
招待状もらってしまってホテルも抑えてもらってなんだか申し訳ない気持ちでいっぱいです😭- 9月2日
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
わたしでしたら友人で遠方の結婚式は欠席すると思います。
兄弟など親族なら出席しますが。
ですが、中には出席を選ぶ人もいるわけで…
ご家族で話し合って決めるしかないと思います。
-
にじのまま
友人みんな遠方からになるのでみんな参加するのか気になるところですがやっぱり今の状況的にはなしですよね💦
- 9月2日
![きこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きこりん
結婚式の時期が今より悪化していることも踏まえてお返事されてはいかがですか?
ワクチンもないので状況が良くなってるとは思えないので
私なら欠席します。
-
にじのまま
やっぱり息子が感染したら悔やみきれないのでやめようかなと思います😭
- 9月2日
にじのまま
今年の11月です💦