※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさん
ココロ・悩み

毎日体がきつく、年子育児と時短勤務で悩んでいます。自分の時間がなく、体力的につらいです。夫は少し手伝ってくれるが、育児は主に私が担当。同じような経験の方、体の負担はありましたか?

年子育児、1時間の時短勤務で働いています。
一言で言うと毎日体がきついです。
朝はまだいいんですが夕方仕事終わりでお迎えに行ってご飯作るまでの時間本当にきついです。
年子育児だからなのか、全く自分1人の時間ってないのでそれが、理由なのか?‥
こんなに疲れた事がなくて、朝起きたらまだ元気なので鬱病じゃないなって思ったり。。
夫は家事を少しですが手伝ってはくれます。が、育児に関してはほぼ私がやってます。
子供は可愛いし仕事も好きで選んだ仕事でパワハラとかもないんですが、本当に体がきついです。
年子育児されて働かれてた方、同じく体きつい事ありましたか?本当に悩んでいます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

コメント

こちむ

はいー。
上が2歳児クラス下が1歳児クラスの、年子育児してます。
仕事は9時から5時まで。
美容師なので土日も出勤することもしばしば、、、

好きな仕事で毎日頑張ってます!!!が、、
自分の時間もなし。
お迎え行ったらそこからバタバタ、、
きついです。

  • ありさん

    ありさん

    同じようにしんどいって方が居て休憩中に読んで涙が出てきました💦自分だけじゃないんだって思うだけでも救われます😵土日まで勤務なら私よりずっと大変そうです、
    無理しないでお互いに頑張りましょうね😭

    • 9月1日
ゆう

私も現在年子育児真っ只中です。週5日5時間のパートで働いていますが、介護職の為仕事で体力精神使うので仕事終わってから子供たちのことを見るのが本当にきついです。
自分の体力に限界が来るとイライラしてしまう事が多いので子供には悪いなって思う事もあります。

  • ありさん

    ありさん

    私も福祉職です💦現場ではないので体力は使わないはずなんですが話を聞く仕事なので感情労働というかなんというか仕事終わりにかなり疲労感でしんどくてしんどくて😰
    子供に悪いなって気持ちもすごくわかります、本当はもっと遊んであげたい、なんなら仕事終わりに公園でセミ取りとかしに行ってあげたいのに出来ない自分にはがゆくて、、、

    • 9月1日
どんぐり✩

うちは3人年子です!!
3番目妊娠中は7ヶ月まで働きました!
保育園お迎えに行ってから寝るまで戦争でした😭😭
疲れてるとかのレベルじゃなくしんどかったです💦
4月から3人預けて復帰なのです
前よりもっと大変だろうなと今から震えます😭(笑)
主人も朝早く出て子供らが寝た頃に帰宅なので日曜日しか子供の相手はできないので基本私一人です!
でも、なんとかなってるので大丈夫です🥺(笑)

deleted user

分かりすぎて辛い…
まずはお疲れさまです。

私は2年前に復帰した者です。
時短にせずフルタイムで働いてますが時短にすれば良かったなとたまに後悔しています…。
収入面で不安だったのでフルタイムにしましたが、無理は良くないですね。(苦笑

我が家は旦那が亭主関白でどうしようもなく何もしない人なので(最近マシになったが相変わらず家事分担なし子供の世話も私)、最近仕事もやる気が起きなく憂鬱な日々でうつ病診断をしたところです。。
うつ病ではないと思いますが不安になってしまいます。

夕飯はメインと汁物とサラダだけ作れば良い方ですし、もうそれでいいやとなってます…
とにかくがんばろうとしないことが大事だと思いましたね。。
その度合いがまた難しいんだけど、子供最優先で他は適当にしてます。

ここじゃ物足りないから語り合いたいくらいです(泣)