
子なしパートで働く女性が、家事を担当し家庭を守る中で職場の風当たりがきつく、ストレスを感じている。自分たちの生活スタイルに疑問を抱えている。
子なし、パートです。
旦那さんが夜勤ばかりで、家ではほとんど疲れて寝るため、家事などは自分がし、家庭を守るという意味でパートで働いています。旦那さんも自分も現在のバランスをちょうどよく思っていますが、子なしパートのため、職場の風当たりがきつく感じる時があります。ストレスになっており、休みでも仕事の事が頭から離れず最近は、ミスも多いです。それぞれ家庭により、働き方や生活スタイルは自由だと思うのですが、甘い考えなのでしょうか?それすら、分からないです。
- たぬき(3歳10ヶ月)
コメント

mimi
娘が産まれる前は子なしパートでした!(1年半ほど勤めました)
他のパートさんはみんな子供のいる方でした。なので子供はー?とかいっぱい言われましたが、新婚生活楽しんでマース!とか言って流してました(笑)
それぞれ家庭の事情もありますし、自由でいいと思いますよ~!あまり思い詰めずに👍🏻
なんなら辞めて別のパートでもいいと思います✨
旦那さんとぽん子さんが楽でたのしい生活が1番ですよ🎵

はな
はじめまして!
私も今は妊娠中ですが、それまで3年ほどはずっとパートだけで後は家事をしていましたよ^^職場にもよると思うので、ご自身がメンタル的にも楽に働ける場所に移るのもありだと思いますが、生活スタイル自由だと思います!!
-
たぬき
はじめまして☺️
そうなんですね、旦那さんとも話し合った上での今の生活スタイルなので、自分達はちょうどいいと思っています。メンタル面大事ですよね!妊活中でもあるので、今後の生活スタイルも考えながら自分達のペースでやっていきたいと思います!
ありがとうございます!(^^)- 9月1日

ぴーちゃん
子なしならお仕事色々あると思うので、私なら職場変えますね😅
人間関係よく働けるところの方がいいです!
-
たぬき
人間関係難しいですよね😓ストレスは、仕事というより、人間関係ですね💦今後について、考えてみたいと思います!ありがとうございます!(^^)
- 9月1日
たぬき
周りが、お子さんいて家事もちゃんとして働いてる方ばかりなので、なんだか孤立してる感じで、話して楽になりました😭ちょっと、ウルウルしてます😅結婚前は正社員で残業沢山して自分も働いてましたが、体を壊したのもあり今に至るので。それぞれ自由ですよね。ありがとうございます!(^^)