![🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
基礎体温が上がらず、妊活中の女性が過去の体温データを振り返り、薬の使用について不安を感じています。薬に頼るべきか迷っています。
基礎体温が上がりません。
少し前まで数ヶ月〜半年以上月経がない生理不順でした。
今年の4月に産婦人科でデュファストンを処方され、
妊娠希望で基礎体温も二層に分かれていなかったため
排卵誘発剤のクロミッドも一緒に処方されました。
クロミッドだけ4月から7月まで飲み続けてました。
4月からは生理が毎回来るようになり、
7月までの基礎体温も二層に分かれていました。
8月からは薬に頼りすぎると癖がついて効果が薄れるのでは?と勝手に思って飲まずに過ごしました。
8月に高温のまま生理が来てから前半が体温高めで
本来上がるべき高温期に上がらなくなりました。
過去4ヶ月の基礎体温表から私の高温期は36.7〜37.05くらいまで上がります。
やはり薬に頼ったほうがいいのでしょうか。
妊活初めて5ヶ月ですが本当にこの調子で妊娠できるのかとても不安です。
- 🍊
コメント
![りりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりん
服薬することで癖がつくという心配は要らないと思います😥
そのような心配があるのなら、専門家に納得いくまで質問して説明を受けた方がいいと思います😥
なにせ私たちは素人で知らないことばかりですので、不安になるのは当たり前ですし、ネットで調べた情報に頼ったり素人の自己判断は危険です😥専門家に聞かないと分からないです😣
不安なことやわからないことはどんどん相談した方がいいですよ😊
もしそのような不安が拭えないのなら、不妊専門のクリニックに転院するなど、信頼出来るクリニックを探してみてはどうでしょうか?
半年以上生理がこない生理不順だったとのことなので、妊活するにあたり適切な治療は必要だと思います😥
今周期ですが、排卵検査薬などはしてますか??
排卵日がまだということはないですかね?
![はま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はま
私も元々生理不順で、妊娠希望のため排卵誘発剤服用していました。
排卵誘発剤はクロミッドから別の薬に変える事も出来るので、癖になる?心配はあまりされ無くても良いのかな?と思いました。
自然に妊娠したい、薬に頼りたくない、と仰るのであれば別ですが…
長い妊活はツライですよね。私も約1年妊活でした。
相談しやすい、信頼できる病院に出会えると良いですね。
-
🍊
むーさん、ありがとうございます!
そうなんですね、むーさんが服用されたのはクロミッドでしたか?
他の薬に変えたりされましたか?
そうですね、もう少し今の病院で話をして変えるかどうか考えてみます🤔- 9月1日
-
はま
あくまで私の場合ですが…
クロミッド→フェマーラ(保険適応外でした)→ゴナールエフペン(自己注射)
と変えました。
クロミッドは長期間服用すると、子宮内膜が薄くなることもあると説明されて変更しました。
先生に質問しにくいですよね…、頑張ってください- 9月1日
🍊
りりんさん、ありがとうございます!
そうなんですね、安心しました☺️
今年の4月に検査して『ストレスによる生理不順』と診断されました😭
前の部署のストレスや仕事上ストレスの多い業務なのでそれが影響したのかと😢
今は部署が変わったのでストレスはかなり減りました!
病院からも薬で生理周期が安定すれば大丈夫とのことでした!
排卵検査薬はしてません。
定期的にタイミングを取ってるだけです!
排卵予定日は8/26〜8/30の間でした!
もしかしたら排卵日がズレてるのかもしれませんね🤔
りりん
基礎体温や生理周期が順調になり、他に不妊になる様な問題がないのであれば自然に任せてもいいかもしれないですね😊
予定だけでしたら、排卵日が遅れてるのではないかなと思いますよ😄