※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろんぱん
ココロ・悩み

母の難病が遺伝する可能性について恐れており、気持ちの整理ができません。話を聞いてもらいたいです。

母親が難病です。
疾患は伏せます。

ですが治療法はなくわたしも介護をしていました。
その母の疾患が遺伝子変異によるものの可能性が高いと言われました。
毎日介護をしていたこともあり、自分に遺伝していたらと思うと今からこわくてしかたありません。

恐れたところで予防法もないので何もできないし、
誰しも病気になるリスクがあるのはわかってます。
でも目の前で見てたからこそおなじようになったら……と思うと恐怖です。

この気持ちの整理はどうつけたらいいのでしょう?😭
誰かに話を聞いてもらいたかったです。

コメント

deleted user

病気を遺伝していたら…と言うのはとても怖いですよね。

楽しく暮らしていてもふとした時に考えてしまいますよね…

先のことは考えても仕方ない。
今できることは最高の楽しいとか、嬉しいとかをたくさん重ねて、長くても短くても最高の人生にすること。

その辛い病気が発症してしまった時、それでも生きていて良かったと思える人生にすること。

死ぬ時に、また生まれてきたいな。と思いながら死ぬこと。

その為には今を大切にする。

簡単じゃないけど、それしかないなと思います。

  • めろんぱん

    めろんぱん

    温かい言葉ありがとうございます😌
    今を大切にする。
    そうですよね
    もっと楽しまなくちゃいけない!!と思いました
    聞いてくださりありがとうございます😊

    • 9月1日
 まま

難病の種類にもよるのでしょうけど、リウマチなど発症に早く気付くと悪化を抑えられたりするものもあるので、早期発見できるように定期的に検査受けたり、今出来ることもあるかもしれません💦
私も親からの遺伝的なものを心配してることがあるので お気持ち少しはわかります💦

  • めろんぱん

    めろんぱん

    コメントありがとうございます。現状検査結果で発見ができないんです(><)ある日突然症状が出る感じで😂でも研究は進んでるので検査で早期発見、進行予防もできる時代が来るかもしれませんし知識はしっかり持とうと思います(><)!!!
    ありがとうございます😌
    共感していただける方がいて嬉しいです。

    • 9月1日
ゆーくん(*^^*)

前の質問にすいません。
私はだいぶ前に亡くなっていた祖父よ死因が難病だったと先日わかりました。子供に50%の確率で遺伝し、治療方法や予防方法もないです。

知った瞬間から世界が違う色に見えました。もし私も遺伝していたら‥子供に遺伝していたら‥怖くて怖くておかしくなりそうです。
そんな時この質問を見つけました。
もしよろしければお話ししたいです。よろしくお願いします。

  • めろんぱん

    めろんぱん

    コメントありがとうございます。

    誰でも病気になる可能性や事故に遭う可能性があるとわかっていてもやはり目の前で闘病していたり亡くなった姿を見た上で遺伝性を伝えられると怖くて怖くてたまりませんよね……。
    すごくわかりますし、誰に相談したところで悩んでも仕方ないから今日を大事に生きようという回答しかできないこともわかるので1人で抱えて不安になるその辛さ、、すごく共感します😔

    私看護師をしているのでそんな患者さんをたくさんみてもきたのですが、自分のこととなるとやはり違うのが本音です。。

    あんまり素敵な回答は出来ませんが何とか笑顔で強く生きていきたいですね

    • 12月29日
  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    お返事ありがとうございます。
    そうなんです。誰にも相談できずにいます。何を言われても綺麗事に聞こえてしまい‥。卑屈になってしまってるのかもしれませんね。
    めろんぱんさんはご主人にお話しされましたか?私はまだできずにいます。知ったのが一昨日ということもありますが‥。

    • 12月29日
  • めろんぱん

    めろんぱん

    結婚前からの事実だったのでつきあっていた時から伝えていました。
    その頃母も入院していたりして不安で泣いていた私をただ大丈夫だよ。と抱きしめてくれました😢
    主人に出会う前の誰にも言えなかった時期は本当に私も病んでました……誰にも言えないのは何より辛いと思います😢
    ご主人に受け止めてもらえるといいですね……

    • 12月29日
  • ゆーくん(*^^*)

    ゆーくん(*^^*)

    そうなんですね。
    私自身もよくその病気の事がわからなくてもう少し調べてたから話そうかな‥と考えたりしています。もう、みんなに申し訳なくて😭誰も悪くないのはわかってるんですけど、すいません、うまく言葉でまとめられませんでした。
    ただ、同じ境遇のめろんぱんさんとお話しできて少し心が軽くなりました。ありがとうございます。

    • 12月30日