8ヶ月の女の子の離乳食について相談です。食事の時間が安定せず、食べムラがあるようです。食事にかける時間やスケジュールについて悩んでいます。
明日で8ヶ月になる女の子を育てています。
離乳食についてまた質問お願いします。
5ヶ月半位から離乳食はじめて現在2回食です。食べたり食べなかったりムラはあります。摂取量としては少なめかもしれないけど、なんとか食べてくれてます。
ただ完母で育てていて、愚図ったり、眠かったり寝かしつけも全部おっぱいなので母乳飲んでしまうとお腹満たされるのかなかなかご飯の時間が毎日安定しません。娘の機嫌とお腹の好き具合とあとはお風呂とか寝かしつけの時間とか、、考えてやってるとあっとゆーまに過ぎてしまったり。。ママリでもたまに見かけますが、朝起きてからのスケジュールが決まっている方いますがなかなかそんな風にできなくて。。すごいなぁって思いますが、みなさんどうですか?
あと、食事にかける時間ってどの位なんでしょうか。パクパク進む時は20〜30分位の時もあればなんとかご機嫌とってやって時間かかると45分ちかくかかったり、、
長過ぎですかね💧わからな過ぎて💧
- あかいちん(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント
せっちょ
うちも、ご飯の時間は決めてません。
その日の朝からのリズムで、おっぱいのタイミングの前にあげて、授乳って感じで朝晩の2回食やってます!
たまに、昼と夜になっちゃうこともあります(^^;;
時間は長くても30分で切り上げてます〜
だらだら食べになっちゃってもよくないし、食べたくないなら無理しなくていいかなと思って(^^;;
うちも完母だからか、ムラもあるしあまり意欲的ではないのですが、日々成長したり後退したりしつつな感じです(^^)
パインママ
うちは完ミなのであまり参考にならないかと思いますが・・・・・
多少の前後はあっても4時間おきとしています。
朝ミルク。4時間後離乳食。4時間後ミルク。4時間後離乳食。寝る前ミルク。
ですかねー。おなかすいたとなく時はおやつと麦茶で様子みたりしてます。
ミルク飲む量が減ってきたので8ヶ月なったら試しに3回食にしようかとおもっています!
-
あかいちん
返信ありがとうございます!
このリズムは2回食やってくうちにできてきたものなんでしょうか?- 7月8日
-
パインママ
もともとミルクが4時間おきくらいになってきていたので、(1回が200ccくらい)離乳食をそこに組み込んで・・・・・て感じです。
- 7月8日
-
あかいちん
お返事ありがとうございます!そうなんですね!その子のリズムがきっとあるんですょね😌
焦らずに娘のペースを見ながらやってみたいと思います。
ありがとうございます!- 7月9日
A⭐RARA18
うちも同じです❗朝起きておっぱい飲んで寝て離乳食ですがおっぱい大好きなのであまり食べず💨夜もあまり食べず💦食べムラが激しい娘です(笑)
-
あかいちん
お返事ありがとうございます!
同じなんですね!気持ちわかって下さる方がいるだけで救われます。
つい食べれないと焦っちゃうけど、おっぱい飲んでくれてる姿がかわいいですょね(⑅˃̵౪˂̵⑅)なるべく娘のペースで焦らずに行きたいと思います。
ありがとうございます!- 7月11日
あかいちん
返信ありがとうございます!
その日の機嫌とかでなかなか同じ時間に食べるって難しいですょね💧30分位が私もやっていて限界な感じです💧疲れちゃって💧
無理し過ぎても娘もかわいそうですょね(´. ॄ.`)
少しずつでも成長できること褒めてあげないとですね!
ありがとうございます!