
コメント

退会ユーザー
妊娠中虫歯治しましたよ〜
レントゲンも基本的には大丈夫とのことです。
お医者様によるみたいでわたしはレントゲンしなかったですが、、、。
ロキソニンはダメなので、妊娠中でも飲める薬を処方してもらえました。
むしろ、虫歯のところが悪化したり歯周病とかになると早産の危険があるので歯医者は行ったほうがいいですよ!

かおり
長女妊娠時に虫歯治療しましたー!
親知らずだったのですが、局所麻酔かけて抜いちゃいました(笑)
レントゲンも普通に撮りましたよ💦
抜歯後は抗生剤を飲んで、痛み止めはカロナールを乱用してました。
抜糸まで特に腫れたりトラブルになったりしなかったので良かったですが、不安でした😅
-
ちょこ
赤ちゃんが無事に生まれるまで不安ですよね...
抗生剤も痛み止めも内服されてたんですね!
私も勇気出して行ってみようかな。
痛すぎて毎日ストレスなんで😅- 9月1日
-
かおり
長女の時は、区の産前歯科検診に行ったら虫歯だらけで、ほぼ毎週のように歯を削っては詰め物してましたw
次女の妊娠中に行った歯医者さんは、レントゲンすらもダメっていうところなので、病院によってはあまり積極的に治療しないところもあるんですかね🙄
ぜひ、早いうちに受診してください💦😰酷くなったら治療するのも大変でしょうから…。
早くストレスから解放されることを祈ってます💕😊- 9月1日

n
今歯医者に通っています!
先日レントゲン、麻酔どちらもしました✊🏻
麻酔もレントゲンも歯医者さんと産婦人科の主治医どちらともに大丈夫か確認を取って行きました!
レントゲンは顔の周りしか影響ないけど、一応防護服みたいな思いものを着せてくれました。
痛み止めもカロナールだったら大丈夫みたいです!
妊娠8ヶ月を超えると治療してもらえないところもあるみたいなので、痛くてストレスなら早めに行ったほうがいいです🥺
ちょこ
コメントありがとうございます!
妊娠何週ごろに治療されましたか?
そうなんですね!!
早産怖いし行かないとだめですね...
一度診察予約してみようかな。
退会ユーザー
5か月〜7か月の間に継続的に受診してました。
親知らずも抜いたくらいで麻酔も大丈夫なので行ったほうがいいですよ!
ちょこ
安定期入られてからですね!
抜歯もされたんですね!!
ありがとうございます😊