
コメント

ママ
上と斜め上に1歳と4ヶ月くらいのお子さんたちが居ますが、なき声聞こえたことありません!

退会ユーザー
昔二階に住んでいました。
日中は意識してないと全然聞こえません(﹡ˆoˆ﹡)
夜中はこちらも静かなので、かなり響いて聞こえますね•••
二階に居て一階から結構聞こえるので、お隣さんはもっとかな?と思いました。
でも仕方ないですよね(˃̥̥ᢃ˂̥̥̥)
夜中は泣きますか?ただあまり神経質にならないようにして下さいね(˃̥̥ᢃ˂̥̥̥)お互い様ですもん(˃̥̥ᢃ˂̥̥̥)
-
★☆
夜中はお互い静かですし、響きますよね💦まだ夜泣きはないですが、始まったら気をつけようと思います💪🏼 すぐ娘は壁を蹴って起きてるアピールをするので、もしかしたらそれも聞こえてるかもですね… 気をつけなきゃ💦 神経質になりすぎてもよくないですね。せめて、夜くらいは静かにしなきゃとは思っています!!
ありがとうございました!!!- 7月9日

ひかり
両隣にいて、泣き声聞こえますが、うるさいとは思いませんよ(*´˘`*)
-
★☆
聞こえてても、うるさいまでのレベルで聞こえないなら安心です😔💭
子持ちの方はわかって頂けるかもですが、そうでない方ってなかなか、泣くのは仕方ないと思って貰えない気もして…- 7月9日

はるママ(*^^*)
私のアパートはファミリーが多く小さいこ多いですが、窓空けてればたまに小さく泣いてるなってわかりますが、窓閉めてたりすと聞こえませんし気にならないですね(*^^*)
私は1階で上の方に会ったときうるさくないですか?すみませんと言ってみたら聞こえないみたいです(*^^*)
ちなみに最近上の階の人にも赤ちゃん産まれましたが、泣き声聞こえないです(*^-^*)
-
★☆
そうなんですね 😌💭 なら、泣いてる時はなるべく窓を閉めるようにしてたら、他の方も気にならないかもしれないですね!!
ありがとうございます!!- 7月9日

ぱーぷる
大◯建託で3階建の1階に住んでいます(^^)
いちの
うちの上の家庭ですが、泣き声聞こえます!
でもお互いが窓を閉めてると特に気になる程は聞こえません。
うちは開けていてアチラは窓を閉めてると"あー泣いてるわー"くらいでうるさい程は思いません。
お互いに窓が開いてるとだいぶダイレクトに聞こえてくるので耐えられない時は閉めます。
何軒か隣の泣き声も聞こえてくることはありますが、そちらはそこまで気になりません。
-
★☆
泣いてるときは、なるべく窓を閉めるようにしたら、他の方にもあまりご迷惑にならないかもしれないですね!!
子供がいるもの同士はお互い様ですが、そうでないとなかなか理解して貰えないのでないかと不安になります…
ありがとうございました!- 7月9日

ひゅーまん
うちは隣に1歳の子がいます。
窓開いているときは聞こえますが、閉めているときは聞こえません。
-
★☆
やはり、窓を閉めていれば大丈夫そうですね!!
ありがとうございました!- 7月9日

退会ユーザー
下の階に赤ちゃんいますが聞こえます^_^;
バタバタとかも聞こえます(笑)
慣れてきたのであれですが初めはちょっとうるさいなとは思ってました(;_;)
鳴き声は仕方ないので大丈夫でしたが走り回っているようで。
-
★☆
走り回るのは、ちょっと…ですよね。昼間ならまだしも、夜なんて特に。
仕方ないけど、ある程度大きくなったらしつけてほしいところです。走り回りたいなら戸建てに住んで、と思ったこともあります!(実家の上の小学生が飛んだり走ったりがすごいので)
アパートに住む以上、他の方もいるし響くといいうことをわかってほしいですね。- 7月9日

nao21
窓が開いてる時には聞こえますが、閉まっている時に泣き声が気になった事はないです(*^^*)
-
★☆
これからギャン泣きのときは窓を閉めておくことにしました!
ありがとうございます!- 7月9日

pooon
旦那が1人暮らししてた時住んでましたが
めちゃくちゃ聞こえました!
隣の人の目覚まし時計の音、上の階の子どもの足音、泣き声
壁が薄いので仕方がないですね!
★☆
聞こえるって方や聞こえないって方やいろいろですよね💦 大○建託って全部 作りが一緒だと思いますが、この違いはなんでしょうね💦 うちも聞こえないのですが、娘のギャン泣きが凄すぎて心配になります。笑